「ラブライブ!サンシャイン!!」とご当地パン「のっぽ」がコラボ
株式会社バンデロール(静岡県沼津市)は、TOKYO MXほかで放送中の人気TVアニメ「ラブライブ!サ..........≪続きを読む≫
昨日から始まってた事を知って今驚愕しています(爆)。
「ナンデ!?」という方のために説明しますと、もともとのっぽパンは静岡のご当地パンで、
いわゆるロングセラー商品として静岡の人々に愛されています。
そして先月放送された7話において、ズラ丸がコレを食べていたシーンが流れた事で
全国規模の注目を浴びてしまい、こうなった・・・と思います。たぶん。
静岡限定と思いきや、東京駅でも販売→完売というオチまで知ってしまい、
「3日後新幹線に乗る前に買おうと思っていたのに!」と一瞬思わせつつも、
冷静に考えれば、「朝6時の時点で開いてるワケがないな」とも思うように(汗)。
10月末まで普通に買えるのであれば、22日(土)に僕ラブの番外編的イベント
「僕ラブ!サンシャインin沼津」が開催される上、秋の乗り放題パスの有効期間内と、
行った際に買える機会が訪れます。
秋の乗り放題パスは連続する3日間に限り、一部の区間を除けば、
(蟹田―木古内間は「北海道新幹線オプション券も別途必要」に改定)
1日あたり¥2,570で全国のJR普通列車に乗れるお得なパスです。
(発売期間 9月17日[土]から10月21日[金]まで)
(利用期間 10月8日[土]から23日[日]までの連続する3日間)
使える期間が23日までなので、21日から使用するパスを買えば、
前日・当日・後日の3日間すべて日帰りで沼津に行ける事となるワケです。
(上野東京ラインの乗車時間を除けば・・・ですが)
しかも、サンシャインオンリーではありますが、μ'sの本も出せるとの事なので、
躊躇せず行けます。
(ちなみに、自宅最寄り駅から沼津までの運賃を現金で調べた結果、
JRだけの場合片道¥3,020、往復¥6,040と出ました)
話を戻すと、こういうご当地モノは現地で買う方がいいと思います。
のっぽパンは通販でも買えますが、パンゆえの賞味期限の短さに加えて、
送料¥1,200(!!)というふたつのネックが存在しているワケで・・・
何はともあれ、夏は終わっていますが、沼津巡礼と共にのっぽパン購入、
この秋の行楽としてもオススメします。