毎週月曜更新「週刊 電撃スパロボ」、今週分から新しい作例が始動します。
http://hobby.dengeki.com/reviews/241472/
先月再版されたS.R.G-Sソウルゲインを、アニメ「ジ・インスペクター」の
サプライズを経て、第2次OG以降正式に実装された玄武金剛弾仕様にする・・・
のですが、すでにレビューの時点で行っているので、今回ははじめから
玄武金剛弾が用意されているS.R.D-Sのパーツを使って、お手軽(?)に再現する・・・
というのが製作の方向性になっています。
S.R.D-Sで発売されているダイゼンガーの参式斬艦刀、9月に発売されるネオ・グランゾンの
バリオン創出ヘイロウ、グランワームソードはS.R.G-Sから流用されている事からも、
両カテゴリーの親和性は非常に良好なものです。
ソウルゲインに関しても、前腕部のサイズが同じものなので、取り付け方を工夫すれば、
違和感なく取り付ける事が可能なのです。
加えて、可動範囲の向上、主に胴体側の肩と足首もポイントになります。
S.R.G-S は前方へのせり出しのみ、対するS.R..D-Sは跳ね上げも行えると、
4年間の差が大きなものとなっています。
そこで、S.R.G-Sでも肩の跳ね上げができないだろうか・・・と考えています。
足首は上下がボール接続ですが、今の目で見るとそんなに開きません(汗)。
そのため、スネと足首をつなぐブロックを球体ジョイントに変更して、
何とか接地性を上げられないか・・・を試します。
その他にも足首を大きく見せる、部分的にイメージを変える等、
お手軽というのがすでに妖しくなってきていますが、
任された以上は見極めの点を作りながら定めつつ、完成を目指します!
担当様、引き続きよろしくお願いいたします。