「お好み焼きとごはん」などの主食の重ね食べ控えて 大阪府、独自の食べ物調査の結果発表
 大阪府は、独自に府民の食への意識や行動に関する調査を実施。その結果の中で、太っている人は「お好み焼..........≪続きを読む≫

この記事を見てわずか0.5秒でコレが頭に浮かびました(爆)。
というか、ごはんは何にでも合うから重ね食べが進むワケでして。
しかも、新潟のビジネスホテルでは、ごはんをおかずにごはんを食べる一例もあるとか。
(異なる銘柄の米を堪能するという意味で)

現地でお好み焼きだけは食べていないんです・・・そう、行こうと思っていた
「美津の」が・・・常に人が店の前で結構並んでいたから(汗)。

話を戻すと、お好み焼きに限らず、粉モン全般とごはんとの相性は抜群です。


新世界の一部の店舗には「串カツ定食」なるメニューが存在するだけに。
粉モンとソースがデフォのこの布陣ならば、ごはんが進まないワケがありません。

ちなみに、道頓堀で食事を済ませるなら、まずは串カツ数本&合間のキャベツを食べ、
回転寿司で寿司を数皿食べ、そしてたこ焼き8個を食べるパターンもオススメです。
あくまでも一例であり、どの順番で食べるのかは人にもよりますので。

せっかくの旅行シーズンですから、しっかりとお手軽なご当地グルメ満喫し、
充実した旅を楽しんでいただければと。

僕ですか?コミケとC3、作例があるので今月中は無理です。
が、そのかわりに来月は4度目の大阪を満喫します(主にこみトレのため)。