毎週月曜更新「週刊 電撃スパロボ」、今週分はビルトビルガーの完成・・・
と思わせてさらに斜め上を往く加工の模様です。

http://hobby.dengeki.com/reviews/219512/

ご存知の方はご存知の事ですが、ビルトビルガーには高機動型だけでなく、
ジャケット・アーマーを装着した重装型の姿も存在しています。
前回のラストで重装型のパーツが写っていたのは・・・ジャケット・アーマーを
高機動型に取り付ける工作を行うためだったのです。

当然ながら、2004年発売の重装型と2007年発売の高機動型は共通部品が一切存在せず、
コトブキヤキット自体のノウハウの積み重ねもあるため、そのままでは不可能です。
そこで、重装型のパーツを高機動型に合わせるために加工していく・・・
というのが今回の流れです。

とは言え、費やされる労力は段違いであり、削り込みやプラ板による幅増しなど、
途中写真からも容易ではない事がご確認頂けるかと思います。
しかしながら、加工が施された事で懸念されていた着膨れ感が薄れ、
重装型単体のスタイルそのものも確保されています。

次回は下半身ですが、足首周りも含めてどのように加工されるのか・・・?
この辺りも気になる所です。

担当様、今週分もお疲れ様でした。