毎週月曜更新「週刊 電撃スパロボ」、今週分は先に開催された「鋼の超感謝祭」の
エントランス展示および、熱気に包まれたステージのレポートです。

http://hobby.dengeki.com/news/217504/

ステージは寺田プロデューサーをはじめ、スパロボにゆかりのある
アーティスト陣と声優陣が登壇し、当日発表された25周年記念第2弾のV、
発売が迫るムーン・デュエラーズ、大幅アップデートが行われたX-Ωのフィーチャー、
競演にまつわる裏話、レジェンド勢による豪華熱唱ライブを繰り広げ、
会場内のファンと一体になって大いに熱く盛り上げていました。
というか、あの場にいたら確実に全身と心がオーバーヒートしていたと思います。

エントランスでは戦闘シーンのデフォルメ具合と合致したネクスエッジスタイル、
アルトとヴァイスを中心としたスーパーロボット超合金、全身ダイキャストの超合金の塊、
OG公式TCG・OGクルセイドに加えて、今でも立体シーンの要となっているコトブキヤ製品、
過去の連載で製作された作例の展示も行われていました。
(担当様、関係各所の皆様、ありがとうございました)

そして25年の軌跡も圧巻の一言で、やはり25年の積み重ねは凄まじいものである事を感じます。

ひとつの通過点を超えて、スパロボは新たな時代へ突入しています。
僕自身も一ファンとして、プレイヤーとモデラー双方の面で支え、
できる範囲は限られ、微力ではありますが、「自分自身ができる事」で盛り立てていく所存です。

担当様、今週分もお疲れ様でした。