大学生に聞いた! アニメは見たことないけど、カラオケでつい歌ってしまうアニソン4選
友だちと遊びにいくときはもちろん、合コンや飲み会の二次会でも活用できるカラオケ。入れると盛り上がる鉄..........≪続きを読む≫

むしろ若い世代の一部なら当てはまるのが・・・



この曲である・・・と思っている方は、ガタケット参加歴のある方です(マテ)。

ガタケは基本的に隔月開催なので、年間の開催回数が他の即売会に比べて多いのが特徴ですが、
ジャンル的にも8割女性向け説が存在する一方、R-18モノは見当たらないため、
(当然ながらウチら向けにも当てはまりますが、さしてマイナスにはなっていません)
それゆえに女子学生の参加者も多い事から、参加者の平均年齢が低いのも特徴です。

そしてガタケ最大の特徴は、特段の事例がない限り正午になるとこの曲が流れ、
全参加者が曲に合わせて「(゚Д゚ノノ"★パパン!!」をする”昼の儀式”にあります。
そう、ガタケ常連の方ならば聴かない時はないので、当てはまるであろうと思ったワケです。

世の中にはこの儀式のためだけにガタケへ行き、儀式に参加できないと・・・
ある種の敗北感にさいなまれるという剛の者も存在しています。

実は都内でも、ぷにケットとスーパーヒロインタイムで大体14時から14時半あたりに、
(場合によっては若干遅れて行われる場合もあり)
昼の儀式をリスペクトした儀式が行われています。
過去に書いている「例の儀式」とは、コレの事です(笑)。
ただし、こちらは基本的に35歳以上の参加者ホイホイですが(また笑)。

同じぷにケット主催の僕ラブでも、過去に一度だけ行われた事があったのですが、
35歳以上の参加者が少なかった上に、受けが悪かったという理由から、
以降ではまったく行われていません。

話を戻すと、何かのきっかけでこうした曲を知る事は多く、
今回の分もその一例にすぎないのです。
こうした曲は人の数ほど存在しているとも言えますからね。