バンダイコレクターズ事業部7月度新商品(一部8月発売も含む)のラインナップが確定し、
3月1日からの予約案内解禁を前に、詳細ページが公開されました。
今回はかなりツボを突かれる商品多めです。



・ROBOT魂 グフ Ver.A.N.I.M.E.(機動戦士ガンダム)

http://tamashii.jp/item/11306/

青い巨星と謳われたエースパイロット・ランバ・ラル大尉の駆るグフも、
Ver.A.N.I.M.E.仕様で登場します。
劇中のフォルムはまさに「あの頃に観たグフ」と言える仕上がりで、
シリーズ共通の幅広い可動、フレキシブルに曲がるヒート・ロッド、
ガンダムに斬り落とされた両腕パーツなど、随所にこだわりが垣間見られる一体です。

さらに、初回購入特典として、劇中再現をさらに楽しめるカットインプレートと専用台座が付属し、
あの名場面を再現できるようになっています。




・ROBOT魂 ガナーザクウォーリア(ルナマリア機)
(機動戦士ガンダムSEED DESTINY)

http://tamashii.jp/item/11307/

ザフトのザクもROBOT魂に参戦します。
本体はスマートなフォルムと可動を両立させ、ガナーウィザードは着脱可能、
長射程ビーム砲・オルトロスは差し替えなしでの展開も行えます。
さらに、専用ジョイントで別売りのストライカーパック・シルエットの装着も行えます。
(2016年2月以降の新商品に対応)



・HI-METAL R デストロイド・モンスター(超時空要塞マクロス)

http://tamashii.jp/item/11310/

大型デストロイド・モンスターを全高約230ミリ、全長約400ミリのボディで再現。
随所の合金パーツ、ラチェット機構による丈夫な関節、タラップエスカレーターの展開、
コクピット内部の緻密なディテール、マットな質感の仕上がりなど、
すべてが圧倒的なモンスターとなっています。
ただし、かなり大きいので、欲しい方は置き場の確保が必須です。



・スーパーロボット超合金 マジンガーZ アイアンカッターEDITION(マジンガーZ)

http://tamashii.jp/item/11309/

スーパーロボット超合金第1号・マジンガーZが設定よりのカラーリングで再登場。
付属のジェットスクランダーは垂直尾翼のZマークを新規造形で再現し、
新たに新規造形のアイアンカッターとジェットパイルダーもするなど、
ニューバージョンとしても楽しると思います。



・S.H.モンスターアーツ ゴジラ(1954)(ゴジラ)

http://tamashii.jp/item/11311/

すべての始まり・初代ゴジラがモンスターアーツに降臨します。
緻密な造形で再現されたスタイルに劇中イメージ再現の可動、
当時のモノクロの雰囲気を再現したカラーリングと、誰もが熱望した商品仕様で楽しめます。



・ネクスエッジシタイル ガンダムアストレイゴールドフレーム天
(機動戦士ガンダムSEED ASTRAY)

http://tamashii.jp/item/11308/

レッドフレーム、ブルーフレームセカンドLに続き、ゴールドフレーム天(アマツ)も登場。
背部のマガノイクタチはボールジョイントでフレキシブルに可動し、
トリケロス改はオリジナルの分離ギミックを備えています。
無論、フレームの金と外装の黒という異なる質感の表現も見所です。



・S.H.フィギュアーツ ウルトラマン(ウルトラマン)

http://tamashii.jp/item/11302/

*50Th Anniversary  edition

http://tamashii.jp/item/11303/

シリーズ50周年にして、ウルトラマン放送開始50周年を迎える7月、
マン兄さんがフィギュアーツに降臨します。
ULTRA-ACTとの差別化として、当時の劇中スーツ表現と可動の両立に特化しており、
かつて観た勇姿を一層楽しめるアクションフィギュアになっています。
また、「50Th Anniversary  edition」には、
同月発売の「魂OPTION ACT BUILDING」のスペシャルカラー版、
バルタン星人の宇宙船も付属し、一層遊べる豪華セットとなっています。



・S.H.フィギュアーツ バルタン星人(ウルトラマン)*8月発売

http://tamashii.jp/item/11316/

永きにわたる歴代ウルトラマンの宿敵・バルタン星人も初代の仕様で登場します。
こちらも当時の劇中イメージを再現しており、左右非対称の造形による生物感に特化しつつ、
巨大なハサミを含む可動も盛り込まれ、対決ディスプレイも捗ります。
(ただしジャンケンはさせるな・・・)



・魂OPTION ACT BUILDING

http://tamashii.jp/item/11304/

・魂OPTION ACT BUILDING DAMAGE Ver.

http://tamashii.jp/item/11305/

フィギュアの世界観を広げるプレイセットで、巨大感を引き立てる効果があります。
DAMAGE Ver.は吹き飛ばされた際の破壊をイメージしており、
バトルディスプレイを簡単に楽しめます。



7月は(質量的な意味での)大物を含めて、多彩なラインナップで攻めてきています。
中でもグフは驚かされる一体であり、ガンダムとの対決ディスプレイで飾りたいと感じますね。