ただいま無事に帰ってまいりました。道中の模様は明日と明後日の2回に分けて書いていきます。
毎週月曜は「週刊 電撃スパロボ」更新の日であるため、こちらを優先という事で(笑)。
http://hobby.dengeki.com/news/152871/
今週分は3日前にも触れていますが、スパロボ25周年記念作第1弾
「スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ」の現時点における詳細が公開されています。
戦闘アニメーションのショットと共に、J勢の主人公機・グランティード、パイロットとなるトーヤ(統夜)、
サブパイロットを担当するカティアとメルア(乗れるのはどちらか一人)、
GC(XO)勢の主人公機・ソウルセイバーFF&GG、交替制パイロットのアカツキ姉弟、
本編初参戦を果たすエクスバインボクサー・タイプR&エクスバインガンナー・タイプL、
修羅の乱・封印戦争と二度にわたる戦乱を戦い抜き、OGシリーズの顔となった
Gコンパチカイザーの画稿が公開されています。
なお、エクスバインガンナーの設定画が存在しないのは・・・
「ジ・インスペクター」の時にはボクサーしか描かれていなかったからと推測されます(汗)。
ちなみに、本文中で触れられている「COMPOSITE Ver.Ka」とは、
コレの事で、後の3号機にあたるエクスバイン(奥)は一般販売、
2号機(手前)にあたるエクスバインは「エクスバイン EXバージョンカラー」として、
魂ウェブ商店限定で販売されました。
今まではアクションフィギュアでしかできなかった揃い踏みが、ゲーム本編で実現するだけでなく、
1号機の進化した姿・エクゼクスバインとチームを組むとなれば、嫌が故にも血が騒ぎます。
発売時期は未定ですが、再びOGシリーズ最新作が出るのは嬉しい限りです。
この勢いでラフトクランズのキット化を・・・(←無茶言うな)
出たら設定画版カラーと隠し主人公機カラーで作りたい・・・というと、担当さんがノるかも(笑)。
担当様、今週もお疲れ様でした。次に向けてスタンバっておきます。
毎週月曜は「週刊 電撃スパロボ」更新の日であるため、こちらを優先という事で(笑)。
http://hobby.dengeki.com/news/152871/
今週分は3日前にも触れていますが、スパロボ25周年記念作第1弾
「スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ」の現時点における詳細が公開されています。
戦闘アニメーションのショットと共に、J勢の主人公機・グランティード、パイロットとなるトーヤ(統夜)、
サブパイロットを担当するカティアとメルア(乗れるのはどちらか一人)、
GC(XO)勢の主人公機・ソウルセイバーFF&GG、交替制パイロットのアカツキ姉弟、
本編初参戦を果たすエクスバインボクサー・タイプR&エクスバインガンナー・タイプL、
修羅の乱・封印戦争と二度にわたる戦乱を戦い抜き、OGシリーズの顔となった
Gコンパチカイザーの画稿が公開されています。
なお、エクスバインガンナーの設定画が存在しないのは・・・
「ジ・インスペクター」の時にはボクサーしか描かれていなかったからと推測されます(汗)。
ちなみに、本文中で触れられている「COMPOSITE Ver.Ka」とは、
コレの事で、後の3号機にあたるエクスバイン(奥)は一般販売、
2号機(手前)にあたるエクスバインは「エクスバイン EXバージョンカラー」として、
魂ウェブ商店限定で販売されました。
今まではアクションフィギュアでしかできなかった揃い踏みが、ゲーム本編で実現するだけでなく、
1号機の進化した姿・エクゼクスバインとチームを組むとなれば、嫌が故にも血が騒ぎます。
発売時期は未定ですが、再びOGシリーズ最新作が出るのは嬉しい限りです。
この勢いでラフトクランズのキット化を・・・(←無茶言うな)
出たら設定画版カラーと隠し主人公機カラーで作りたい・・・というと、担当さんがノるかも(笑)。
担当様、今週もお疲れ様でした。次に向けてスタンバっておきます。