
私はあり 派!
そうしたメニューが名古屋に存在しています。一般的には「カレー味のスパゲッティ」とされていますが、
その調理法もバラバラで、確固たるレシピは存在していません。そして調理法は、
1・ゆでたスパゲッティにカレーソースをかけたもの
2・ドライカレー風にスパゲッティと具をカレー粉で炒めたもの
3・鉄板の上で溶き卵と一緒に焼いてカレーをかけたもの
4・あんかけスパゲッティと相がけのもの
以上4つの他にも各種存在しているようです。
名古屋めしにおいてはごく一般的な喫茶店のメニュー、学校給食ではナポリタンをケチャップのかわりに
カレー粉で味付けしたもの、名古屋周辺でもカレー専門店やイタリア料理店の特定の店にしかない、
あんかけスパゲッティ専門店ではトマト風味のあんに代えてカレーが選べるなど、
様々な説があるとされ、インディアンは「インドの」という形容の意味で用いられ、
「カレーと言えばインド」という発想から名称されたとも言われているそうです。
もっとも、愛知県下にはカレーのオリエンタル本社、CoCo壱番屋本社、カレーの若鯱屋本社・本部が
構えられているがゆえに、カレー味の食品に対し需要の高い背景もあるそうですが。
とは言え、関東圏では知られていないせいか、給食で食べたのは
「インディアン焼きそば」の方だった事を思い出しました(汗)。
そういう味ならば・・・とも思ったのですが、来週からの大阪遠征は新幹線を使うため、
名古屋への寄り道ができません・・・夏のこみトレに行くと決めたらその時も・・・(泣)
まあ、そこまで言うなら自炊で作るのが一番ですけどね。(←本末転倒)