「それもまだ17日しか経っていないうちに!!」


「何をワケのわからない事を言ってるのですか?というか何故私もここにいるのですか?」

というワケで(どういうワケだ!?)、本日はもう恐inビッグサイトでした。
オトモは久々に海未ちゃんです(マテ)。

会場着は開場時間となる11時、東6ホール到着が11時10分少し前で、
艦これオンリー「砲雷撃戦よーい!23」との同時開催という非情な現実が立ちはだかっていたため、
3年前の惨劇を知る者としては、「こりゃ入場に時間かかりそうだな・・・」と覚悟を決めていました。
が、実際の現実は物凄く拍子抜けしたオチがあり、東6ホール到着時間の時点で
カタログを入手でき、あっさり入れてしまったと(笑)。

ビッグサイト東ホールは1ホールだけでもPioの大展示ホール以上のキャパがあり、
同じく同時開催の「コミックNEXT2&グラブルマーケット」、「BONNOU FESTIVAL」と共に、
もう恐もスッポリと収まってしまうほどです。

とは言え、割合は圧倒的に艦これが占めており(A~M)、32卓で1エリアとなるもう恐が
O・P・Qと4卓のN、NEXT&グラブルが総数32卓という状況であり、
入った時点では、艦これと他のエリアとの温度差が激しすぎたという感があり、
正直言って「今はアッチに近づきたくねえ・・・」と恐怖したものです(汗)。
そうした中でも普通にお買い物を済ませ、ある程度経った所で近場のホテルに向かい、
ランチビュッフェでお昼を済ませたら、再び会場内に入り、落ち着いてきた他のエリアも周回。
言っておくがアウェーフィールド偵察だ!それ以上でもそれ以下でもない!(←ツンデレ乙)

周る中で幸いにも青ブーブー通信社ブースを発見し、2週間後に備えてこみトレのガイドブックも入手。
現地かアキバに寄って入手しようかと考えていましたが、直販価格で手に入ったのも驚いた所です。
(ショップでは委託手数料などの関係もあって少し高い)

しばらく全体を周った後は、天候との兼ね合いもあって早々に撤退。

入るまでは厳しい入場規制を覚悟していただけに、良い意味で想定外でありましたが、
ある程度の遅れは取り戻せたかなと感じています。

次回の都内開催はGW終盤の5月8日で、同じく艦これオンリーとの同時開催ですが、
スムーズに入れて、かつもう恐のエリアが少しでも多くなればと思っています。
・・・が、確認したら例大祭も同会場開催・・・館の配置も気になる・・・



・戦利品


これまでに比べるとかなり少ないですが、本当に”ある程度”は取り戻せました。



・追記

本日は”ジャパニーズラブリーオコメアイドル”かよちんの誕生日です!
かよちん、お誕生日おめでとう!!