昨日から別の懐かしロボアイテム2点も予約案内が始まりました。



〇Valcanlog(ヴァルカンログ)007 戦国魔神ゴーショーグン

・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-016110&page=top

・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/ye04590.html



〇Valcanlog(ヴァルカンログ)008 戦国魔神ゴーショーグン~リアルフォームVer.~
(宮沢模型流通限定)

・あみあみ
http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=FIGURE-016111&page=top

・でじたみんYahoo!店
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/ye04592.html



リボルテックの要となるリボルバージョイントを随所に使用した新ブランド・Valcanlog(ヴァルカンログ)に、
初のスーパーロボットカテゴリーとなるゴーショーグンが発進します。
設定画以上にスタイリッシュかつ力強いプロポーションを全高約14センチのボディに再現し、
形状に合わせて配置された各部のリボルバージョイントにより、高いアクション性能も発揮しています。
ゴースティック、ゴーサーベル、スペースバズーカ、ゴーフラッシャーといった武装類も付属し、
プレイバリューも満点です。

一方、流通限定のリアルフォームVer.は、かつて発売されたプラモデルに順じた
カラーリングが施され、部分的なつや消し処理と相まって、シブい仕上がりとなっているのが特徴です。

デコマスもしくはサンプルが来月のワンフェスで展示される可能性があるため、
実際に見てから予約するというのもアリと言えます。

何気にゴーショーグンはリファイン商品化の機会が少ないと感じていましたが、
ここに来てValcanlog(ヴァルカンログ)のロボット第1号で出るというのは、正直意外でした。
しかし、価格的に気軽とは言い辛いながらも、ガシガシ動かして遊べる一体が出るのですから、
これは喜ぶべき事であるとも思っています。
加えて、かつてのプラモデルへのリスペクトを込めたリアルフォームVer.の存在も、
何気に驚いたポイントです。

ゴーショグンを機に、80年代スーパーロボットアイテムの充実化も図られればと感じています。