自分で揚げる串カツがメッチャ楽しい! しかも食べ放題! 『串家物語』に行ってきた
外食にいくと、焼肉やしゃぶしゃぶは自分のテーブルで調理をするのが当たり前ですが、串カツを自分で調理す..........≪続きを読む≫
従来の串カツ屋ではコレ厳守ですが、自分で取る分にはセーフかと思います。
がしかし、作法という意味では守った方がいいかもしれません。本場で恥をかかないために。

話を戻すと、この串家物語、ららぽーと富士見にも出店しています(実話)。
食べ放題は魅力的ですが、ランチでも価格が少しばかり怖ろしい事に・・・
(店舗によってバラツキがあると言われていますが・・・)

現地へは何度も行っていますが、目的がアッチだったので(殴)。
ゴメンナサイ、正しくはラブライブ!鑑賞&前日席予約だけで行っていたので、
食べる機会がまったくなかったんですわ、これが。

自分で揚げるのは敷居が高いと感じますが、揚げ時間の目安が提示されているなら、
初心者も安心して楽しめると思いますね。
その分元を取るなら30本以上は食べておけと言いたいのですが・・・
(キャベツを合間食べれば、胸焼けをある程度抑止でき、口直しにもなるので、元を取るなら必須です)

ちなみに、牛が小さいのは・・・仕様です(コレも実話)。
実際に道頓堀で食べた事があり、「だるま」の牛は細長い形、「いっとく」の牛はこちらと同じと、
店によって形や1本当たりの価格が異なってきます。
また、通天閣のお膝元・新世界は串カツの店がたくさんあり、ひとつの店でじっくりではなく、
いくつかの店をハシゴしながら、1店舗辺り数本のみ食べるのが、本場の楽しみという説もあります。
こうして各々の違いを確かめ、お気に入りを見つけていくワケです。

閑話休題。
どれだけいけるかはわかりませんが、機があれば一度は挑みたい所です。