明後日からキャラホビですが、明後日のみのホビーアカデミーでは

「ガンプラつくろう広場」も開設されており、作るだけでなくカスタムツールのお試しもできるなど、

すべてのガンプラビルダーが楽しめる場となっています。

(ガンプラと工具は各自の持参です。ご注意下さい)


特別ゲストによるカスタマイズ実演も開催されるため、

さらに”作る楽しみ”を引き立てられるのではないかと思っています。


「自分ならどうやって作るか?」とお悩みの方もいるかと思いますが、そんな時には


http://bandai-hobby.net/site/gunpla_buildfighters_customize.html


こちらのガンプラカスタマイズ講座をご覧頂くのが一番です。

どれも「お手軽だけど効果が高い」カスタマイズ作例ばかりなので、

来場される際の参考になるはずです。

(会場内ではスプレー塗装およびエアブラシ塗装は厳禁です!ここもご注意下さい!!)


個人的にはこの作例が気に入っています。


http://bandai-hobby.net/site/gunpla_buildfighters_customize18.html


HGBFトライオン3と、ベースキットであるHGUCダブルゼータガンダムによる合体であり、

「究極の漢のロマン」であるグレート合体を再現したスゴイ一体です。

特別な加工は必要とせず、基本的にパーツの組み換えと部分的なスプレー塗装でできるため、

両キットを積んでいるならば、やってみて欲しいと思います。


話を戻すと、他の方が作るキットも面白いと感じられるならば、

今回の機会もかなり楽しめると確信しています。


皆さんも積んでいるガンプラ、作りませんか?