ワンフェスの見聞録も今回でラストです。
ラストはスパロボを含むロボと他ジャンルの模様です。
8月3日より予約案内が解禁されるフィギュアーツ版ブルース・リー。
figma版も満を持しての登場となりました。出自はこちらの方が先です。
(結構かかったんですね・・・)
セガプライズでは、「らき☆すた×艦これ」のコラボフィギュアも展示されていました。
深雪さんと加賀みんは完全にダジャレですね、本当にありがとうございます(笑)。
続いてはコトブキヤブースのフレームアームズ関連。
8月発売予定のバルチャー。
輝鎚・乙(狙撃仕様)。ライフルがかなりの迫力です。
ドゥルガーⅡは今回が初披露でした。より騎士らしい雰囲気を漂わせています。
ウェポンユニットの新作・エネルギーシールド。
フレームアームズ・ガールの新作・スティレット。手に持っている得物は一体・・・!?
続いては現代に甦るダイアクロン。
新規デザインもさる事ながら、懐かしさ全開の展示アイテムにも心が躍りました。
続いてはガンプラ関連の展示。
ウェブ上で発表された電撃ガンプラ王各部門の1位が勢揃い。
どれも良い意味で驚愕モノと呼べる作品ですね。
こちらはホビージャパンの付録となるHGCEフリーダムに対応した改造キットと作例。
最後はスパロボです。
大型キットに定評のあるディーラー・若丸屋さんの新作・ライオット。
こちらはAとBのコンパチ仕様になっています。
そしてもうひとつの新作となるゼルヴォイド(精霊憑依)。
コトブキヤブースでは、S.R.D-S最新作・サイバスターが初お披露目となりました。
一部差し替えでサイバード形態への変形も可能です。
彩色状態で展示されたスレードゲルミル。
発売が迫りつつあるダイゼンガー。
サイバスター(精霊憑依Ver.)は現在発売中です。
Premium Editionも、コトブキヤショップおよび通販限定で発売中です。
最後の最後はワタクシめが担当させて頂いた作例にて。(←自画自賛かよ!?)
編集部の皆様、関係各所の皆様、ご覧頂いた皆様、撮影して頂いた皆様、
本当にありがとうございます!!
おおよそこのような感じで楽しんできたというワケでしたが
やはりワンフェスはいつもワクワクするイベントだと、改めて実感しました。
最後までご覧頂き、真にありがとうございました。