「ここは有明・・・作戦地区名コミケ88・・・最前線中の最前線、地獄の激戦区コミケ88!!
生きてりんかい線を踏める運は、すべてカタログの情報まかせ!!
おれたちゃ、命知らずの参加者(エトランゼ)!!」
「このコミケ88から出て行くには、3日間の期日を生き残るか・・・二千五百円のカタログを買うか・・・」
パクリでもなければネタでもありません、マジです(笑)。
次回のコミケは「コミッケマーケット88」である事にちなんで、今回のカタログの表紙は、
「エリア88」の原作者・新谷かおる先生が手がけたものとなっています。
(新谷先生のサークル「サークル八十八夜」はA-88の配置らしいです)
話を戻すと、次の土曜・18日は冊子版、25日はROM版の発売開始日ですが、
各ショップの購入特典も続々と公開され、アキバBlogで特典まとめが公開されています。
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51499160.html
とらのあなでは描き下ろし小冊子となっており、冊子版、ROM版、女性向の3種類があります。
なので、ウチら向けのが欲しい女性の方は、必ず「男性向の方をください!」と言いましょう。
メロンブックスでは、両者ともフルカラーイラスト画集となっています。
K-BOOKSでは男性向が複製色紙、女性向がハードボードコースターとなっており、
どちらも全2種で、好きな方を選べます(冊子版、ROM版共通)。
ウチら向けが欲しい女性の方は(以下略)。
まんだらけでは冊子版、ROM版共に、サークル幽閉サテライトのCD「約束の君」となっています。
げっちゅ屋あきば店ではこちらも共通で、B4タペストリーとなっています。
COMIC ZINは恒例(?)の描き下ろし手ぬぐい(当日の抱負を書き込めるオンリーワン仕様!)と、
安定ぶりを見せているものとなっています。
どこで買うかは特典次第とも言いますが、近場で売っていたらそこで買うと良いかもしれません。
最後に買う方へ一言。
「100%とは言わずとも、己のミッションを成し遂げ、全員必ず生きて帰る事!これは命令だ!!」