
相変わらずと言えば相変わらずですが、戦場という名の祭の場所へ行きます!
要するに・・・7月26日のワンフェス(幕張メッセ)、8月16日のコミケ3日目(ビッグサイト)、
8月22・23日のキャラホビ(幕張メッセ)はデフォ・・・ということなんですけどね(笑)。
加えて、去年行ったガタケットとこみトレ参加をもう一度成し遂げたいとも思っています。
すべては青春18きっぷの発売にかかっているのですが・・・コミケ以外はコレが前提なので(汗)
ワンフェスは変わらずディーラー謹製のスパロボのガレージキットが目当てですが、
企業ブース側で欲しくなってくるアイテムが発表されてしまうと・・・
6月28日正午から抽選販売受付が始まるダイレクトパスの結果如何にもよっては、
厳しい一戦になるかもしれません・・・
正直言うと、ワンホビブースではミクさんと艦これに留めていただきたいと思うですわ。
(まどマギかラブライブ!のねんどろいどやfigmaを出されると・・・厳しいぞ・・・)
それならばハズれても安心なんですけどね(ヲイ)。当たったら余裕ができるという事で。
そして約3週間後のコミケは、3日目のみの一点勝負です。
3日目は「俺らの日」であり、ウチら向けのジャンルとギャルゲージャンルが熱い日でもあります。
(ギャルゲーは引き続きアイマスとラブライブ!の一騎打ち状態かと・・・)
目的は巫女とまどマギ(2日目の分は後日のオンリーで挽回します)、
そしてラブライブ!・・・主に海未ちゃん、ほのうみ、ことうみ、ことほのうみ・・・になっています(爆)。
無論この日に参加している「よく買っているサークルさんの本」も忘れません。
3日目が終わって「ダラけられるぞ~」と思ったら・・・次の週末はキャラホビです。
こちらは買い物というより、イベントの雰囲気を楽しむのと、メーカーの新商品を見るのが目的で、
お約束であるペプシNEX無料配布の恩恵にもあやかりつつ、1日目を満喫します。
2日目も・・・と思ったのですが、ガタケも同じ日の開催となっているため、ガタケを優先させようかと・・・
ガタケは本場の「昼の儀式」参加と、レイヤーさんの撮影がメインになると思います。
(ジャンル的に買える本が極めて少ないのもありますが・・・)
あまり時間は取れませんが、軽い観光がてら現地のカツ丼も食べたいと(笑)。
前日に新潟か長岡入りで行くか、去年と同様行きは新幹線ワープで行くか、
あるいは夜行バスで行くかは、ゆっくり考えます。
そしてこみトレは、去年と同じ2泊3日(もっとも1日目と3日目の大半は移動ですが・・・)で、
一味違う即売会のノリを楽しみつつ、買い物をしていこうかと。
目的は3日目と一緒なんですけどね(汗)。
もちろんオタロード観光と道頓堀での食い道楽も忘れないようにします。
帰りに関しては、去年寄った名古屋に再び寄って、ビックカメラ名古屋西店巡礼をしておこうかと。
(名古屋西店は「かよちん推し」で有名な店舗)
その他にも、プラモ作り、オファーがあれば作例製作と、やりたい事はたくさんあります。
燃え尽きるのはすべてが終わってから・・・ですね。