
私は平気 派!
確固たる目的意識があれば、人ごみはどうという事はありません。
というか、人ごみに腰が引けるようでは、コミケには行けませんからね。
もっとも、明日のお出かけは「ガンプラEXPO」から先に周るのは確定済みですが、
その後はビッグサイトに行くかPioに行くかで、いまだに悩んでいます(汗)。
ガンプラEXPOは入場無料の効果がデカイだけに、
新商品展示コーナーもかなりの混みようになっています・・・が、
やはりニューキットの魅力が人ごみを上回る所が大きいので、普通に入っていけるんですがね。
(物販アイテムは通販申込用紙をもらってから考えます)
明日のビッグサイトでは、新しいオールジャンル即売会「コミックNEXT」と、
東方オンリー「博霊神社秋季例大祭」の2大イベントが開催されます。
例大祭は通例の時でもかなりの混みようなので、今回も同じくらいの賑わいになるかもしれません。
一方のNEXTは規模こそ例大祭に及ばないものの、オールジャンルという強みに加えて、
人気サークルの参加もあるため、予想が付かないとは言え、割と混むかもしれません。
ただし、開場時間早々は当てはまるにせよ、昼過ぎにはどうなるかが不明ですけどね。
一番のネックは、「カタログが別々になっている事」であり、これが地味にキツい所です・・・
(NEXTは¥800、例大祭は¥1,300)
価格はサンクリで領布していた時の相場だったので、会場でもこのくらいになるかも。
一方のPioでは、リリカルなのはオンリー「リリカルマジカル」と、
ラブライブ!オンリー「僕らのラブライブ!」が合同で開催されます。
実質的には僕ラブの中に小規模のリリマジが入っているような状態になりますが、
こちらはカタログが共有化されているため、1冊買っておけば両方とも楽しめます。
しかも、主催がぷにケットなので、今回も2時くらいに「例の儀式」が行われる・・・かも。
とは言え、前回が(入場という意味で)酷過ぎただけに、今回は普通に入れればいいのですが。
まあ、こちらも開場早々の時点でかなり混むのは明らかなので、
もしこちらに行くとしたら、EXPOの後、おそらく昼ごろの時間に行ってみます。
もっとも、今夜中に作例を進めるのが先ですけどね。