
もうボチボチ紅白出場歌手が発表される時期になってくる頃合ですが、
毎回タイトル通りのコトを思うワケなんですわ、これが。
最近はアニソン枠、去年に関しては盛大にずっこけた(←コラ)革命ナンチャラの
主題歌を熱唱するあのお二方と、まさかのRevo陛下が注目を集めましたが、
独断と偏見で見てみたいアニソンアーティストを挙げるとしたら、どうなるかと。
・JAM Project
紅白に足りないのは「真の意味での熱さ」であるからこそ、JAM Projectは見てみたいんですよ。
曲は「鋼の救世主」「VICTORY」「GONG」「SKILL」のいずれか、
もしくはこの4曲を織り交ぜたスペシャルメドレーなら、熱くなるはずだと確信しています。
・遠藤会
単純に、「会場とお茶の間の反応」が見たいだけですけどね(笑)。
曲は言うまでもなく「健全ロボ ダイミダラー」になる・・・と思うので、
「ガリバァァァァ・〇〇ポォォォォォッ!!」の瞬間の反応が楽しみです(さらに笑)。
ま、歌詞自体がアレなので、遠藤さんにはJAMの方で頑張ってもらうのが無難ですかね(ヲイ)。
・kalafina
アニメに限らず、NHKの番組においても曲を聴く機会はあるので、
仮に出場が決まったと考えると、曲は後者絡みになるのではないかと思います。
スペシャルメドレーになるとしたら、認知度の高い曲中心で構成されるはずですが、
「Magia」「ひかりふる」「君の銀の庭」「misterioso」の4曲が入っていると、
個人的には嬉しいかなと思ってしまうのでした。
・μ’s
今のアニソンシーン牽引の一翼を担うμ’sは、第1候補に挙がると思うはずです。
曲に関しては、初期の曲だと、”なってしまったばかりのラブライバー”には「?」となってしまうため、
もっとも馴染み深い「それは僕たちの奇跡」が有力かと。
もちろんメドレーでのパフォーマンスもウェルカムです(←節操なし)。
あくまでも個人的願望でしかありませんが、μ’sは出場してもおかしくはないと思うんですわ。
ライブの観客動員数やCD売上などの実績はかなりのものですから、
これで出なかったら・・・「ダメだこりゃ」と言われても不思議じゃないですよね(←おいコラ)。
ってか、”ラスボス”こと、さっちゃんの復活はあるのか?