物凄く久々になりましたが、ご報告です。
本日発売された電撃ホビーマガジン12月号にて、エグゼクスバインの作例を担当させて頂きました。
「やっぱりお前か」「まあお前だろうな」と思った方、どうもです(笑)。
デコマス公開の時点から「脚が細い」という意見もありましたが、
あくまでもキットレビューである事と、個人的にも気になるレベルではなかったため、
本文中でも書いたとおり、基本ストレート組みで仕上げています。
全体的にはストレート組みとしていますが、各部のシャープな部分、
例を挙げれば、T-LINKスライダーの刀身、頭部両側のブレードアンテナ、
踝のブレード状パーツを可能な限りさらにシャープ化したり、
目立つ部分の肉抜き埋め、干渉及び塗膜の剥がれを防止するためのクリアランス確保、
見た目に影響が出ないレベルでの一部パーツの形状変更、
首関節下部のボールジョイント化や後ハメ加工など、派手ではない所に手を入れています。
ちなみに首関節ですが、キットではヒンジ式で再現されているのですが、
組みやすさとフレキシビリティを考慮し、前述のとおりの改修を行いました。
塗装に関しても、設定画のような色味にしたかったと思い、
本体は紫寄りではなく青寄りに、胴体などは黒に近いダークブルーで塗っています。
本体青の塗装ですが、当初はフタロシアニンブルーで塗っていたのですが、
実際の色味がコレジャナイ感満点だったため、急遽ブルーFS15050で塗りました。
とは言え、先に塗ったブルーのおかげで、上から塗ったブルーは少ない重ね塗りで仕上がりました。
ちなみに、ゴーグルの縁はガンメタルで塗っていますが、
本来は本体青で塗るのが正解です。反省・・・(泣)
(製品版では青で塗装されていますのでご安心を)
発送当日の午前中までテンパったりもしましたが、エグゼクスバインはヒュッケバインシリーズの
正当な末裔であるため、念願であるキットレビューが叶ったのは、今年一番の幸運でした。
任せて頂いた担当様、関係者の皆様、そして陰ながら応援して頂いた皆様に、
改めて心から感謝の意を申し上げます。
願わくば、製品版を購入し、それぞれの目的に合わせた製作でお楽しみ頂ければと。
また、今回の作例が製作の参考になればと思います。
本日発売された電撃ホビーマガジン12月号にて、エグゼクスバインの作例を担当させて頂きました。
「やっぱりお前か」「まあお前だろうな」と思った方、どうもです(笑)。
デコマス公開の時点から「脚が細い」という意見もありましたが、
あくまでもキットレビューである事と、個人的にも気になるレベルではなかったため、
本文中でも書いたとおり、基本ストレート組みで仕上げています。
全体的にはストレート組みとしていますが、各部のシャープな部分、
例を挙げれば、T-LINKスライダーの刀身、頭部両側のブレードアンテナ、
踝のブレード状パーツを可能な限りさらにシャープ化したり、
目立つ部分の肉抜き埋め、干渉及び塗膜の剥がれを防止するためのクリアランス確保、
見た目に影響が出ないレベルでの一部パーツの形状変更、
首関節下部のボールジョイント化や後ハメ加工など、派手ではない所に手を入れています。
ちなみに首関節ですが、キットではヒンジ式で再現されているのですが、
組みやすさとフレキシビリティを考慮し、前述のとおりの改修を行いました。
塗装に関しても、設定画のような色味にしたかったと思い、
本体は紫寄りではなく青寄りに、胴体などは黒に近いダークブルーで塗っています。
本体青の塗装ですが、当初はフタロシアニンブルーで塗っていたのですが、
実際の色味がコレジャナイ感満点だったため、急遽ブルーFS15050で塗りました。
とは言え、先に塗ったブルーのおかげで、上から塗ったブルーは少ない重ね塗りで仕上がりました。
ちなみに、ゴーグルの縁はガンメタルで塗っていますが、
本来は本体青で塗るのが正解です。反省・・・(泣)
(製品版では青で塗装されていますのでご安心を)
発送当日の午前中までテンパったりもしましたが、エグゼクスバインはヒュッケバインシリーズの
正当な末裔であるため、念願であるキットレビューが叶ったのは、今年一番の幸運でした。
任せて頂いた担当様、関係者の皆様、そして陰ながら応援して頂いた皆様に、
改めて心から感謝の意を申し上げます。
願わくば、製品版を購入し、それぞれの目的に合わせた製作でお楽しみ頂ければと。
また、今回の作例が製作の参考になればと思います。