「ガンダムUC」ep7 劇場限定Blu-ray、プラモデル第1週限定商品は完売続出
5月17日にイベント上映を開始した『機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」』の劇場限..........≪続きを読む≫
ここまでの展開は予想通りでした(笑)。ガンプラに冠しては・・・
「買えなくても気に病む事はない。ただ認めて、プレバンの受注を待てばいい。
それが、良い子と良い大人の特権だ」
と、全裸大佐ならこう言うであろうと思われます。
本題はここから。
2010年のイベント上映開始&ソフト発売から4年、最終章となるep7も忘れずに本日観てきました。
本編の前に上映された短編「百年の孤独」は、ファースト・Z・ZZ・逆シャアの記録をも交え、
宇宙世紀、そしてニュータイプの軌跡を辿る内容となっており、
これだけでも単体作品としての完成度は非常に高いものと言えます。
個人的にも、UCを語る上でZZの存在は不可欠だと感じているだけに、
”なかった事”にしていない姿勢には非常に好感を持っています。
そして本編は、先に観た冒頭よりもさらに密度が高く、かつテンポの良い展開で進み、
前述の短編と合わせて、約2時間という内容とは思えないほどの観応えがありました。
実際の顛末に関してはご覧頂くのが一番ですが、所々で「?」となる部分があったら、
何度も観てみると良いかもしれません。
登場MSも発表された機体だけでなく、袖付き仕様のバウやザクⅢ、さらにはギガン(!!)と、
ツッコミ(?)が追いつかないほど多彩であり、「このうちの何体が後にキット化されるか」という
妄想をも膨らませてくれます。
その前にホビー誌での改造作例があると思いますがね(笑)。
4年間UCを見届けてきただけに、今回は最も感慨深い想いでした。
「現実と向き合ってもなお、人の可能性を信じる意志を持て」という、
作品に込められたメッセージは、今を生きるすべての人々に伝えられるべきと感じています。
そういった意味ではUCもまた、「魂」が込められたアニメだと実感しています。
制作に携わったすべての方々に、改めて感謝の意を申し上げます。
・追記
本日消印分をもって、12週間にわたり展開していた
「HGUC×ガンダムUCプレイバックキャンペーン」は終了し、
残りの分の当選結果発表を待つのみとなりました。
もちろんすべての枠に応募しており、どれかひとつが当たれば幸運と思っていましたが・・・
一番デカいのが当たりました。
ホビー事業部様、ありがとうございます。
5月17日にイベント上映を開始した『機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」』の劇場限..........≪続きを読む≫
ここまでの展開は予想通りでした(笑)。ガンプラに冠しては・・・
「買えなくても気に病む事はない。ただ認めて、プレバンの受注を待てばいい。
それが、良い子と良い大人の特権だ」
と、全裸大佐ならこう言うであろうと思われます。
本題はここから。
2010年のイベント上映開始&ソフト発売から4年、最終章となるep7も忘れずに本日観てきました。
本編の前に上映された短編「百年の孤独」は、ファースト・Z・ZZ・逆シャアの記録をも交え、
宇宙世紀、そしてニュータイプの軌跡を辿る内容となっており、
これだけでも単体作品としての完成度は非常に高いものと言えます。
個人的にも、UCを語る上でZZの存在は不可欠だと感じているだけに、
”なかった事”にしていない姿勢には非常に好感を持っています。
そして本編は、先に観た冒頭よりもさらに密度が高く、かつテンポの良い展開で進み、
前述の短編と合わせて、約2時間という内容とは思えないほどの観応えがありました。
実際の顛末に関してはご覧頂くのが一番ですが、所々で「?」となる部分があったら、
何度も観てみると良いかもしれません。
登場MSも発表された機体だけでなく、袖付き仕様のバウやザクⅢ、さらにはギガン(!!)と、
ツッコミ(?)が追いつかないほど多彩であり、「このうちの何体が後にキット化されるか」という
妄想をも膨らませてくれます。
その前にホビー誌での改造作例があると思いますがね(笑)。
4年間UCを見届けてきただけに、今回は最も感慨深い想いでした。
「現実と向き合ってもなお、人の可能性を信じる意志を持て」という、
作品に込められたメッセージは、今を生きるすべての人々に伝えられるべきと感じています。
そういった意味ではUCもまた、「魂」が込められたアニメだと実感しています。
制作に携わったすべての方々に、改めて感謝の意を申し上げます。
・追記
本日消印分をもって、12週間にわたり展開していた
「HGUC×ガンダムUCプレイバックキャンペーン」は終了し、
残りの分の当選結果発表を待つのみとなりました。
もちろんすべての枠に応募しており、どれかひとつが当たれば幸運と思っていましたが・・・
一番デカいのが当たりました。
ホビー事業部様、ありがとうございます。