人生で一番長く列に並んだのは何時間?最長は「○○のために24時間」!
昨年9月のiPhone 5s発売日。一番に買うために4日間並んだ猛者がいたことを知り、筆者は「自分は..........≪続きを読む≫
「その先に目指すお宝がある、だから並ぶのさ、これがな」

コミケシーズンの度にこう思っている僕ですが、始発鈍行&乗り換えで到着し、
西側待機列最後尾に並び始めてから東館突入までの時間、
およそ3時間半がここ最近並んだ時間・・・と言いたい所ですが、
待機位置が確保できれば、暑さ寒さをしのぐための散歩や身体慣らしをしているので、
厳密にはじっとしているワケではありません。
せいぜいジッとしているのは列移動予定10分前の8時35分からであるため、
並ぶ行為としては1時間半くらいだったりします(ヲイ)。
また、ダイレクトパス導入前のワンフェスではあまり動き回らなかった方なので、
こちらも3時間半弱が長い方だったと。

逆に東側は痛い目を見ます。というか、過去に痛い目を見ました。
というのも、入場規制がかかるため、開場時刻の10時からさらに1時間半強も待つという目に(泣)。
結局コレが一番長く並んだ時間だったりします。
今はどうなのかは不明ですが、西側なら「早く並べる・コンビニが多い・トイレに困らない・
しのぎ場多し」といったメリットが多いのは確かです。

基本的に「コミケは先手必勝、他は慌てず焦らず」なので、
極端な入場規制がないコミケ以外の即売会では、並ばずに入っています(笑)。