3月に入り、まだ来ぬ春への期待を馳せる中、その一報は突然にやってきました。
GWの楽しみのひとつ、DreamParty春の開催中止が発表されたのです。
http://www.dreamparty.jp/2014/03/1217/
同時期の競合イベントの開催、2月末時点での出展企業の申込状況などの勘案から、
来場者の期待に応えるだけの内容を実現できないという判断に至り、
開催中止という苦渋の決断を下す形となってしまったとの事です。
元来ドリパは「18禁ゲームのゲームショウ」という別名があるほど、
18禁ゲームというコンテンツに特化したイベントではあったものの、
(少ないながら一般向けのブースもありました)
業界自体が全盛期よりも振るわない状況である事と、忌まわしき都条例の存在もあってか、
ここ数回は一般向けコンテンツにシフトするという流れになっていました。
とは言え、ここ数回はブースの間隔が広めになっている上に、
来場者も多くないというほど閑散としていたのも事実だったのですが、
ここまで頑張って続けてくれたのは、本当に凄い事だと感じています。
今回の中止は、ドリパそのものの歴史にも幕を下ろす事になりましたが、
キャラクターショップでの販売事業などは継続するそうです。
なお、2014春の前売をお持ちの方は、
http://www.dreamparty.jp/2014/03/1219/
こちらもご一読下さい。
最後に一言。
「ドリパよ、僕らに夢とロマンを見せてくれてありがとう!」
GWの楽しみのひとつ、DreamParty春の開催中止が発表されたのです。
http://www.dreamparty.jp/2014/03/1217/
同時期の競合イベントの開催、2月末時点での出展企業の申込状況などの勘案から、
来場者の期待に応えるだけの内容を実現できないという判断に至り、
開催中止という苦渋の決断を下す形となってしまったとの事です。
元来ドリパは「18禁ゲームのゲームショウ」という別名があるほど、
18禁ゲームというコンテンツに特化したイベントではあったものの、
(少ないながら一般向けのブースもありました)
業界自体が全盛期よりも振るわない状況である事と、忌まわしき都条例の存在もあってか、
ここ数回は一般向けコンテンツにシフトするという流れになっていました。
とは言え、ここ数回はブースの間隔が広めになっている上に、
来場者も多くないというほど閑散としていたのも事実だったのですが、
ここまで頑張って続けてくれたのは、本当に凄い事だと感じています。
今回の中止は、ドリパそのものの歴史にも幕を下ろす事になりましたが、
キャラクターショップでの販売事業などは継続するそうです。
なお、2014春の前売をお持ちの方は、
http://www.dreamparty.jp/2014/03/1219/
こちらもご一読下さい。
最後に一言。
「ドリパよ、僕らに夢とロマンを見せてくれてありがとう!」