あと1週間、というか来週はワンフェスです。
昨日ダイレクトパスを引き取ったら、いわゆる”クソ番に片足が沈んでいる番号”が出てしまい、
冷や汗垂れ流し中のワタクシめがお送りいたします。
(ミクさんとアルミン、天龍田は売り切れてていいが、マミさんは残ってるといいな・・・)
ま、後は運を天に任せて、制服マミさんとおなじみのアレを入手するという
分の悪い賭けに挑むだけですがね。
前フリはここまで。ここからが今日の本題です。
ワンホビは物販だけでなく、何かしらのネタ枠を含む展示も見所ですが、
実は今日の分の基盤・フードコーナーも毎回趣向を凝らしたメニューで見せています。
ディーラーサイド、企業ブース共に艦これが席巻している中、
フードコーナーもコラボメニューを投入して、提督を含む参加者のお腹にアピールしています。
http://whl4u.jp/food/
「わんほび酒保祭り!~艦これ味の市~」と銘打ち、大和の故郷・呉の名産品を
スペシャルパッケージでお届けするとの事です。
・艦これカレー:明治時代に海軍へもたらされた英国シチュー風のレシピをベースにしたカレー
・艦これ軍艦巻き:ツナ・コーン・カニカマが乗った軍艦巻き(全6貫)
・艦これビール 大和ビルスナー:ドイツ産の原料と呉の名水「灰ヶ峰の湧き水」で造った地ビール
・艦これラムネ雪風:大正時代から変わらず、大和のラムネ製造室にも伝授された伝統の味
・艦これ喉飴大和ラムネ:伝統のラムネ味の喉飴
・ボーキサイトまんじゅう:艦これカフェでも大好評のお土産
以上6点がフードコーナーで販売され、1点購入に付き1枚「王冠つかみ取り券」がもらえます。
どの艦娘の王冠を引き当てるかという楽しみもあるので、頑張ってお目当ての艦娘を当てて下さい!
ただしビールだけは、公的身分証名称を持った20歳以上の方でないと買えません。
これだけはご注意下さい(18禁コーナーへ入るのも同様です)。
こちら側でも激戦不可避の様相を呈していますが、
提督の方々は暁の幕張に勝利を刻んで下さい!御武運を祈ります!
・追記
物販の列形成マップの詳細もアップされています。
フィギュア販売コーナーとグッズ販売コーナーの列形成位置は異なるので、
http://whl4u.jp/eventsales/
前もってこちらをご参照下さい。
昨日ダイレクトパスを引き取ったら、いわゆる”クソ番に片足が沈んでいる番号”が出てしまい、
冷や汗垂れ流し中のワタクシめがお送りいたします。
(ミクさんとアルミン、天龍田は売り切れてていいが、マミさんは残ってるといいな・・・)
ま、後は運を天に任せて、制服マミさんとおなじみのアレを入手するという
分の悪い賭けに挑むだけですがね。
前フリはここまで。ここからが今日の本題です。
ワンホビは物販だけでなく、何かしらのネタ枠を含む展示も見所ですが、
実は今日の分の基盤・フードコーナーも毎回趣向を凝らしたメニューで見せています。
ディーラーサイド、企業ブース共に艦これが席巻している中、
フードコーナーもコラボメニューを投入して、提督を含む参加者のお腹にアピールしています。
http://whl4u.jp/food/
「わんほび酒保祭り!~艦これ味の市~」と銘打ち、大和の故郷・呉の名産品を
スペシャルパッケージでお届けするとの事です。
・艦これカレー:明治時代に海軍へもたらされた英国シチュー風のレシピをベースにしたカレー
・艦これ軍艦巻き:ツナ・コーン・カニカマが乗った軍艦巻き(全6貫)
・艦これビール 大和ビルスナー:ドイツ産の原料と呉の名水「灰ヶ峰の湧き水」で造った地ビール
・艦これラムネ雪風:大正時代から変わらず、大和のラムネ製造室にも伝授された伝統の味
・艦これ喉飴大和ラムネ:伝統のラムネ味の喉飴
・ボーキサイトまんじゅう:艦これカフェでも大好評のお土産
以上6点がフードコーナーで販売され、1点購入に付き1枚「王冠つかみ取り券」がもらえます。
どの艦娘の王冠を引き当てるかという楽しみもあるので、頑張ってお目当ての艦娘を当てて下さい!
ただしビールだけは、公的身分証名称を持った20歳以上の方でないと買えません。
これだけはご注意下さい(18禁コーナーへ入るのも同様です)。
こちら側でも激戦不可避の様相を呈していますが、
提督の方々は暁の幕張に勝利を刻んで下さい!御武運を祈ります!
・追記
物販の列形成マップの詳細もアップされています。
フィギュア販売コーナーとグッズ販売コーナーの列形成位置は異なるので、
http://whl4u.jp/eventsales/
前もってこちらをご参照下さい。