魂ウェブ商店限定で展開中の「ROBOT魂×Ka.signature」に、
発売されたガンダムMk-Ⅴのカラーバリエーションとなる
「ガンダムMk-Ⅴ 連邦カラー」が加わります。
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/a0011/b0036/item-1000086114/
Mk-Ⅴには「地球連邦軍オーガスタ研究所で開発されたMS」という設定が存在しており、
今回のカラーバージョンは、オーガスタ研でロールアウトした際の
カラーリングを再現したものになります。
インディブルーに白のアクセントで構成されたニューディサイズカラーから一転し、
アイボリーホワイトをメインとしつつ、白と赤をアクセントとした、
まさにロールアウト直後の雰囲気を再現している点も特徴ですが、
ニューディサイズに渡らなければ装備されるはずだったビーム・ライフルが付属するのも、
カラーバリエーションモデルとしてのプラスアルファになっています。
この他の仕様は共通であり、インコムやミサイル・ポッドなどの豊富なオプションと、
ROBOT魂ならではの幅広い可動で、遊びの幅は広く取られています。
もちろん本体を引き締める水転写デカールも付属しています。
限定商品、それも完成品のリペイントには勇気がいりますが、
こうして手軽に楽しめるカラーバリエーションが出るのは嬉しいですね。
HGUCで出るドーベン・ウルフやシルヴァ・バレトと並べて、
Mk-Ⅴの系譜を楽しむのも一興です。
発売されたガンダムMk-Ⅴのカラーバリエーションとなる
「ガンダムMk-Ⅴ 連邦カラー」が加わります。
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/a0011/b0036/item-1000086114/
Mk-Ⅴには「地球連邦軍オーガスタ研究所で開発されたMS」という設定が存在しており、
今回のカラーバージョンは、オーガスタ研でロールアウトした際の
カラーリングを再現したものになります。
インディブルーに白のアクセントで構成されたニューディサイズカラーから一転し、
アイボリーホワイトをメインとしつつ、白と赤をアクセントとした、
まさにロールアウト直後の雰囲気を再現している点も特徴ですが、
ニューディサイズに渡らなければ装備されるはずだったビーム・ライフルが付属するのも、
カラーバリエーションモデルとしてのプラスアルファになっています。
この他の仕様は共通であり、インコムやミサイル・ポッドなどの豊富なオプションと、
ROBOT魂ならではの幅広い可動で、遊びの幅は広く取られています。
もちろん本体を引き締める水転写デカールも付属しています。
限定商品、それも完成品のリペイントには勇気がいりますが、
こうして手軽に楽しめるカラーバリエーションが出るのは嬉しいですね。
HGUCで出るドーベン・ウルフやシルヴァ・バレトと並べて、
Mk-Ⅴの系譜を楽しむのも一興です。