だいぶ落ち着いてきた頃合で、新編観に行きました。


内容を語るとかなりのネタバレになってしまうので一部伏せますが、

約2時間という上映時間ながら、その密度は1クール分に匹敵するほどでした。

ストーリー的にはTVシリーズと旧2作と比べて重さは控えめになっている分、

(感じ方は個人差があると思います)

ツッコミ所が設けられている点も含めての活劇要素がパワーアップし、

最初から最後まで目が離せない展開だったというのは確かです。


激戦の後、このまま感動のラストへと向かうかと思いきや、そうはいかないのが虚淵流。

ハッピーエンドではないけれど、決してバッドエンドとも言えないオチに驚かされます。

付け加えると、公式上で変態ほむらさんが変態を超越し、さらにおそましいモノへと成り果てています。

(さすがにパンツネタは自粛されていますが)

「どういう事なの!?」と思った方は、実際に劇場で確かめて下さい。

つうか、「公式も二次創作ネタを見てたんじゃね?」とつい勘ぐってしまうんですわ、これが。

あとは、「インキュベーターざまぁ]と(笑)。


観方や考え方によって受け取られる解釈は異なると思いますが、

TVシリーズから追いかけてきているなら、観応えのある作品となっているのは間違いありません。



龍凰堂


観に行ったのは新都心でしたが、パンフと来場者特典も普通に残っていました。

パンフは画像にもあるように、観てからの開封が推奨されているほどネタバレが多めです。

ランダムになっている複製色紙ですが、引き運が良かったのか、ほむほむが当たりました。


明日からですが、ローソンでお菓子キャンペーンが始まります。

フルコンプを目指す方は頑張って揃えて下さい!