
私はこってり系 派!
暑い時にはあっさり系ではなく、こってりしたラーメンが食べたくなってきます。
が、実際の所は、時期に関係なくこってり系が好物です(笑)。
系統としては味噌と豚骨に落ち着くワケですが、「味が濃く、かつガッツリといける」という
共通項があるため、こってりした方のラーメンを食べると、満足感が違ってきます。
しかしながらその反動によって、あっさり系では物足りなさを強く感じてしまうのも事実です。
ちなみに、ガッツリといける要素は、たっぷりの野菜と肉が入った味噌、
替え玉でたっぷりの麺が食べられる豚骨というように異なっていますが、
スープが濃いからこそ量が頂けるという点は共通です。
味噌は王将の味噌ラーメン、中本の味噌タンメンがこれに該当し、
たっぷりの野菜と中太麺、濃いスープの三位一体を思う存分味わえます。
豚骨は替え玉1玉が無料となっている博多天神がオススメで、
2玉なら¥500のワンコインで味わえるのが魅力です。
また、醤油豚骨という系統もあり、こちらは本川越のてんこもりラーメンがオススメです。
豚骨ラーメンと醤油ラーメンは2玉がデフォルトとなっており、量も味も満足がいきます。
(麺の量は食券を渡す際に減らす事もできます)
コミケでフヌケた心身に喝を入れる意味でも、こってり&ガッツリした食事を
心掛けようと実感しています。