3日間にわたって開催された今夏のコミケも、無事とは言い難いまでも終了しました。
と言うのも、熱中症による搬送者の数が桁違いだったからです。
(特に猛暑日となった1日目と2日目で)
今日は最終日となる3日目で、埼京線のトラブルに見舞われながらも、
1時40分ちょっと過ぎに会場入り。
本番であった昨日とは違い、友人知人の陣中見舞いがメイン・・・だったのですが、
平日という都合上及び諸々の事情で欠席していたため、そこだけが惜しかった所です。
とは言え、無事に参加していた友人知人に挨拶周りができたので、
不完全ながらもミッションはこなせました。
後で知ったのですが、3日目の来場者数は約17万人と、1日目・2日目だけでなく、
昨年の3日目をも下回る結果となりました。
従来の夏コミが金・土・日の開催で、ウチら向けが最終日の3日目になっていたのに対し、
土・日・月の開催とジャンル配置の変更に加えて、社会人の参加者が少ないという事も
影響を与えたものと推測されます。
特に社会人はお盆休みの期間ではないため、有給を取らなければ参加できないとさえ
言われているのですが、なかなかそうもいかないのが実情のようです。
(実際今日サークル参加した友人は、有給を取っての参加でした)
逆に1日目は行きやすくなった事もあって、前年と比べて増えていたと推測されます。
企業ブースで今回はTBSがやらかした等の様々な問題を抱えてしまったものの、
特にこれと言った大きな事件・事故もなく終わったのは、
ひとりひとりの心掛けによる所が大きいのではないかと思っています。
昨日は満身創痍、今日は会場入りの見誤りがありましたが、
「夏の最大の祭」を楽しんでいたというのは、まぎれもない真実でした。
そして、コミケに参加されたすべての参加者の皆様、本当にお疲れ様でした!
後に残るは、今回の戦利品です。
種類は多くないのですが、ほとんどが自分用と土産用の2冊買いをしているので、
隣のRGゼフィランサス(全高約12.5センチ[ロッドアンテナ含まず])と比べると、
結構な高さになっています(爆)。