ワンフェス準備と終わった後のダラけムードでほったらかしにしていましたが(汗)、
先週届いたガンバスター用「努力と根性の武装セット」をアップしていきます。
まずはバスタートマホーク。
設定では存在していた劇中未使用武器であり、スパロボで初お披露目となった経緯のある武器です。
ガンバスターの元ネタの大半がゲッターロボなので、「バスタートマホークブーメラン」として
投擲攻撃を行う事も可能です。
バスターシールド。
マント状ながら、無数の光波をやすやすと弾く強力シールドです。
背面のバックユニットを外し、クロスオーバージョイントに接続して再現ます。
マントをシールドとする発想にもれっきとした元ネタがあり、その元ネタは
レオ兄さんのウルトラマントです。
ULTRA-ACTのブラザーズマントを参考にしているだけあって、
多彩な可動ポイントと広い可動範囲により、防御形態をとる事も可能です。
バスターコレダーエフェクト。
取り付けが少々面倒になっていますが、その効果はテキメンに表れます。
(取り付け中のポロリが多発したため、一番時間を食われています・・・)
形状は同じように見えますが、形状は腕用と脚用の2タイプとなっています。
バスターミサイルマイト。
これも設定上存在していた未使用武器で、スパロボでも使われていません。
バスターコレダー用前腕のロッドを外し、砲門パーツを被せて取り付けます。
ちなみにこの武器の元ネタは、「流星人間ゾーン」に登場するゾーンファイターの
流星ミサイルマイトです。
砲口には漢のドリルセットのミニドリルも装着可能です。
スーパーイナズマキックエフェクト。
ガンバスター付属の足裏用ギガドリルジョイントを介して取り付けます。
また、本セット付属のジョイントを使えば、パンチエフェクトへの転用も可能です。
あばら骨状胸部パーツと縮退炉との組み合わせで、最終話の名シーンイメージもバッチリです。
当然の事ながら、クロスオーバージョイント対応アイテムにも応用が利くため、
グレンラガンやマジンガーチームの強化もできます。
ウェブ限定ながら、サイズとギミックの面でも一番遊びやすいガンバスターの
プレイバリューを高める武装セットが出たのは、正直言って嬉しい所です。
ガンバスターのみならず、他のクロスオーバージョイント対応アイテムで楽しめるという意味でも、
注文して正解だったと実感しています。