14歳の時に好きだったもの ブログネタ:14歳の時に好きだったもの 参加中

その時に放送されていたロボットアニメ・・・と言っても、87年から88年にかけては


・機甲戦記ドラグナー

・マシンロボ ぶっちぎりバトルハッカーズ

・魔神英雄伝ワタル


この3作しか放送されていなかったというのが現状でした。

(TFはTFというジャンルなので、あえて割愛しましたが・・・)


そんな中でも、相変わらず東映特撮ヒーロー作品はバリバリ放送されており、

戦隊とメタルヒーローが活躍する中、「仮面ライダーBLACK」の放送によって、

仮面ライダーが復活したのもこの頃でした。


歴代ライダーとの関連性をリセットしつつも、原点回帰を目指した制作方針、

シャドームーンとなった親友との対決を描いたドラマ性など、

今の目で観ても惹きこまれるのは間違いではないと思います。

また、ネット上でのネタになっている「ゴルゴムの仕業だ!」のネタ元でもあります(笑)。


そうしたライダーをリアルタイムで観られたというのは、今考えても幸運だったと言えます。

そのかわり続編のRX後半は・・・部活が原因で観られなかったのですが・・・

(体育会系の部活はコレが一番辛い所なんですよ、これが)




そして2013年、BLACKが再びフィギュアーツで歴代ライダー達と並びます!


http://tamashii.jp/item/10448/


BLACK自体は4年前に発売されていますが、今回は劇中のスーツ体型再現を目指し、

造型と可動を一新したリニューアル仕様となっています。

旧商品では単色だった各部の関節も、明るめの茶色で彩色で再現されているため、

フィギュアーツの進化を確かめられる一体になっていると言えます。


また、愛車のバトルホッパーもリニューアルされており、揃えて楽しめるようになっています。


http://tamashii.jp/item/10449/




今回は10月度新商品の追加分という事でしたが、BLACKとバトルホッパーは

予約が始まるまで気付かなかっただけに、正直ビックリでした。

(サイコガンダムMk-Ⅱは事前情報があったので、「ついに来たか」という感じでしたが)

とは言え、あみあみでの予約再開分で予約できたので、ホッとしています。