先月のホビーショーと先週末のおもちゃショーでの展示も含めた

バンダイホビー事業部9月度新商品の予約案内が、昨日から始まりました。




・MG ストライクルージュ オオトリ装備 Ver.RM


http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-2404&page=top


DESTINYリマスター版に登場する新装備を携え、ルージュもRM仕様で発売されます。

ルージュ本体はストライクの成型色を変更したものなので、プロポーションと可動は良好。

最速立体化となるオオトリも、本体のボリュームと多彩な武装で迫力満点です。

当然の事ながら、MGで出ているストライカーパックとの互換性も保たれています。


ちなみに、ビーム砲と思われるユニットですが、どうやらレールガンになるっぽいです。

また、このユニットは左右で形状が異なるのもポイントです。




・HGUC ゾゴック(ユニコーンVer.)


http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-2405&page=top


ジュアッグと共にep4で衝撃の登場を果たしたゾゴックが、念願のHGUC化。

現代的なプロポーションで再現されているだけでなく、モノアイの可動や

差し替えによる手首の伸縮といった芸コマぶりも備わっています。

オリジナル版の弱点であった武装の少なさも、シュルツム・ファウスト2基と

ヒート・ソード(刀身はクリア成型と成型色の2種類)の追加によってカバーされています。




・HG ガンダムアストレイゴールドフレーム アマツミナ


http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-2406&page=top


ゴールドフレームの強化形態「天(アマツ)」が、アマツミナ仕様でHG化。

基本パーツはブルーフレーム・レッドフレームと共通の新フォーマットで再現し、

巨大なバックパック展開による「マガノイクタチ」使用シーンの再現、

リード線で再現された「マガノシラホコ」射出と、ギミック面も凝っています。

他にもトツカノツルギ、ツムハノタチ、トリケロス改といった武装も付属。

また、右腕(ブリッツの腕)は完全新規設計となっています。




・1:72 VF-1Sバルキリー ロイ・フォッカー機


http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-RBT-3527&page=top


今月末に発売される1:72VF-1のバリエーションとして、

VF-1Sでは真っ先に思い浮かぶフォッカー機が登場します。

基本ギミックは輝機と共通なので、3形態の変形ギミックを持たせながら、

プロポーションと可動をも両立させています。

また、ストライクパーツのバリエーションとなるスーパーパーツセットも

同時発売が決定し、スーパーバルキリーの再現も可能となっています。


・スーパーパーツセット


http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-RBT-3528&page=top




9月は祭のあとと言われますが、それでもなお熱気を冷めさせないラインナップで、

10月のホビーショーまでの間も楽しみが尽きません。

プラモは長期で予約を受け付けているので、この他にも出るキットも含めて、

欲しいものがあったら、予約しておくと良いかもしれませんね。