龍凰堂


龍凰堂


昨日のマミさんと一緒に先週末引きって来たのが、今月のスーパーロボット超合金、

氷竜・炎竜&ビッグオーダールームです。


氷竜と炎竜は一部ディテールが異なるものの、機体構造は同一であるため、

プロポーションと可動範囲も共通のものとなっています。



龍凰堂


脚部外装の一部だけでなく、主だった関節にダイキャストが使われているため、質感は良好です。

可動範囲はヒジ・ヒザの2重関節も含めて、今回も幅広く取れるようになっています。

とは言え、足首の接地性だけ広くないのが惜しい所ですが。


また、クレーン・ラダー基部の左右スライドに加えて、背面パネルの跳ね上げも可能なので、

画像のような構えも可能です。


龍凰堂


主武装であるフリージングガン、メルティングガン、ミラーシールド。

ミラーシールドのジョイントは、背面接続タイプと手持ちタイプの2種類が用意されています。


龍凰堂


ペンシルランチャー。

先端の色は異なりますが、それ以外の色と形状は共通です。


龍凰堂


差し替え式の叫び顔パーツ。一度頭部を外して交換する方式になっています。

こちらも形状は共通です。


龍凰堂


ビッグオーダールーム一式。ベースと机、椅子2脚が入っています。

椅子は何気に高さを変えられるギミックがあります。


龍凰堂


ピントが合っていませんが、雑談の光景をも表現する事が可能です。


ロボ単体でも楽しめるので、ガオガイガーやボルフォッグなどの僚機と並べても良いですね。

残るラインナップである風龍&雷龍、マイクは魂ウェブ商店限定となってしまいましたが、

4セット揃えればさらに楽しみが拡大するのは確かです。

(風龍&雷龍は受注終了となっています。ご注意下さい)




○コメレス


>スグル・チャケオ様

コメントありがとうございます。

モスピーダはライドマーマーとレギオスの存在が、

ロードムービーとしての魅力に華を添えていると感じられますね。