実は昨日の時点でコレ買ってました(笑)。
GWにおける(ウチら向けでは)最大の即売会・COMIC1☆7入場に必要なカタログです。
Pioへ行く前に寄った大宮西口のメロンブックスで調達。
メロンは蒲田にもありますが、あまり早く現地に着いてもいかがなものかと思った事と、
お昼にゴーゴーカレーを食べたいという欲求から、大宮で前準備を済ませた次第です。
(蒲田にはゴーゴーカレーの店舗がないのよ・・・)
ついでに言うと、大宮で京浜東北線に乗れば、座ったまま乗りかえなしで一直線なんですわ(笑)。
閑話休題。
今回のジャンル配置は、「い~お19」が小説、「お20~し8」がアニメ、「し9~せ25」がマンガ、
「せ26~た34」が同人ソフト、「た35~な29」がゲーム、「な30~ぬ39」がギャルゲー、
「ぬ40~の21」が情報・評論・音楽・芸能・特撮・SF・ファンタジー・メカミリ・旅行・その他、
「の22~ふ58」が創作となっています。主だったジャンルをサークルカットで見ると、
・小説
まおゆうが若干抜きん出ていて、他は物語シリーズ、ソードアート・オンライン、俺妹、
はがない、中二病、変態王子と笑わない猫が目立つと感じられる。
・アニメ
安定のまどマギとなのは以外では、ビビオペ、プリキュア、ガルパン、
たまこまーけっとの順で目立っているといった所。
・ギャルゲー
ここでもアイマス一強状態。次いで閃乱カグラが多めに見える。
現時点で軽く眺めた所では、こうした印象を受けました。
あくまでもサークルカットは目安のひとつなので、実際には会場で確かめるのが一番かと。
補足として、た01aでは博霊神社例大祭が参加しており、
カタログの直接販売を行います。例大祭に行く方はこちらで確保しても良いかと思います。
また、来週のサンクリでも参加し、カタログの先行販売を行うとの事です(SPはイー02・03)。
価格は当日とほぼ一緒なので、行く方は事前のお買い求めがオススメです。
サークルカットだけでなく、読み物も楽しめますし。
○コメレス
>スグル・チャケオ様
コメントありがとうございます。
さすがにイベント会場内はダッシュ禁止なので(笑)、
上手くテンションと軍資金をコントロールして、お買い物を楽しんで下さい。
