ブログネタ:今年楽しみなこと
参加中
暫定的ですが、今年の上半期は楽しみにしている恒例のイベントが結構あります。
ちょっとしたカレンダーとしても参考になる・・・かは個人差がありますが、
現時点で参加確定及び予定となっているのは以下の通りです。
・ワンダーフェスティバル(2月10日 幕張メッセ)
言わずと知れたワンフェスです。
ディーラー・企業問わず、期待に応えてくれる一品や意外な一品を出してくるのが魅力なので、
買い物が目的でなくても、一日楽しめるのは間違いありません。
・サンシャインクリエイション58(2月11日 サンシャインシティ)
ワンフェスの翌日にサンクリという、日程的に無茶振りと言えますが、被るよりはマシです。
この時期のサンクリは、コミケで買い逃した新刊が既刊で出ている事もあるので、
リベンジとしての意味合いも強いと言えるのではないかと。
今回は前回のような迷惑サークルが出ない事を祈るばかりです、マジで。
また、春開催の59は4月14日、6月開催の60は6月23日を予定しています。
・ルミナス&シグナル(2月17日 サンライズビル)
どちらもまどマギオンリーの即売会で、まどほむオンリー「私の、最高の友達」は
「ルミナス」に変わり、杏さやオンリー「ひとりぼっちは寂しいもんな」は、
マミさんを加えて「シグナル」に変わりました。
現時点ではサークルリストが判明していませんが、意外な本が見つかればいいなと思っています。
・スーパーヒロインタイム2013春(3月17日 大田区産業プラザPio)
最大級のオンリーイベント集合体であるスーパーヒロインタイムが、3月に帰ってきます。
今回も例の如く、まどマギ・ゆるゆり・けいおん!をメインにしていますが、
ふらりと訪れた別のエリアで、これまた意外な発見があるかもしれません。
ちなみに、オンリーの中にはジャイロゼッターも入っています。何故か。
・コスチュームカフェ30号店(3月20日 都立産業貿易センター浜松町館)
こちらも恒例となっているコスカですが、ここ最近は縮小傾向となっているのが寂しい所です。
しかし、今回は開催30回目、そして15周年という記念すべき回となるので、
ここらで派手に盛り上がる内容を期待したいものですね。
・COMIC1☆7(4月28日 東京ビッグサイト東4・5・6)
ここからはGW期間に突入し、この時期恒例の1も良いタイミングで開催されます。
現時点では参加サークル募集中のため、リストは挙がっていませんが、
GWに開催されるウチら向けの即売会では最大級なので、今から楽しみにしています。
・都産祭2013(5月3・4日 都立産業貿易センター浜松町館)
昨年行って色々と楽しんできた都産祭が、再びこの時期に開催されます。
当日に限定されますが、カタログ1冊で複数のイベントを楽しめるのが強みなので、
「もう何も恐くない9」をメインにしつつ、アレコレと周るのが楽しみです。
・DreamParty東京(5月5日 東京ビッグサイト西3・4)
ドリパはGWの締めくくりに開催されるので、明日からの鋭気を養うという意味でも、
見て周ったり撮ったりして楽しむのが、オツなスタイルかもしれません。
方向性が変わって2回目ですが、多少戸惑った前回と違って、
次回はそうそう気後れする事はないだろうと思いたいですね。
・第10回 博霊神社例大祭(5月26日 東京ビッグサイト)
上半期の終盤では最大規模となる例大祭が、昨年と同じ5月下旬開催に決定しています。
コミケに限らず、東方人気は衰えを見せない所があるので、
今回もほぼ一日大盛況となるのは間違いかと思います。
とは言え、コミケの東方エリアよりも周りやすいのが特徴のひとつでもありますから、
慌てず焦らずゆっくりと見て周るには、丁度良いと言えるのかもしれませんね。
現時点における上半期は、大体こんな感じでマークしています。
作例の依頼受領など、諸々の事情で行けなくなるという事も考えられますが、
そこら辺はうまく調整して、「絶対に行く」という意思を曲げないようにします。
が、来月のワンフェスとサンクリは、絶対に行きますけどね!