年またぎになってしまいましたが、今日と明日の2回に分けて

スーパーロボット超合金のご紹介を行います。


本日はボルフォッグ&ビッグオーダールームから。


龍凰堂


龍凰堂


ボルフォッグは全高約95ミリという小サイズながら、

ヒジやヒザの二重関節をはじめとする幅広い可動機構が備わっているため、

従来の商品に負けない可動範囲を有しています。



龍凰堂


そのため、擬似的ながらも腕組みが可能となっているだけでなく、


龍凰堂


ヒザ立ちも可能となっています。


龍凰堂


シルバームーンは2振付属し、両方の持ち手で保持する事により、

ダブルブーメランの再現が可能です。

頭部は丸ごと差し替えて、叫び顔の状態を再現。


龍凰堂


魂STAGE用の穴やアタッチメントは入っていないので、

飛翔状態再現には、脇腹に挟むクリップパーツが必要です。


龍凰堂


シルバームーン連結状態のシルバークロスも付属します。


龍凰堂


ボルフォッグに入っているビッグオーダールームは、全体の1/4と椅子1脚、司令官席です。


龍凰堂


司令官席でくつろぐ一瞬もしっかりと再現できます。

オイルは右手首と一体になっています。


龍凰堂


椅子に立って発言するミーティングシーンも普通に再現可能です。


龍凰堂


ビッグボルフォッグとの比較。ビッグボルフォッグも従来の商品と比べて小サイズですが、

ボルフォッグはさらに小さいという事がおわかり頂けるかと思います。


始動したビッグオーダールームシリーズ。

プレイセットとしての楽しみが追加されたという点では、今後の展開も楽しみです。

揃えたいと思った方は、置き場を確保した上で勇者達を迎え入れて下さい!


・オマケ


龍凰堂

figmaにも座らせてみましたが、アイテムによっては無理があります(汗)。

大きめのゴルゴやロボコップ、ビリーなら普通に座れる・・・かも。