トイやフィギュア購入を抑え目に・・・できなくなってしまう要因のひとつ、

バンダイコレクターズ事業部の新商品(4月度新製品)の予約案内が解禁されました。

例の如く、個人的アンテナに引っかかったアイテムをご紹介します。




・スーパーロボット超合金 氷竜・炎竜&ビッグオーダールーム(勇者王ガオガイガー)


http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-RBT-2967&page=top


ビッグオーダールームシリーズ第2弾として、超竜神の分体ロボである氷竜と炎竜が加わります。

分離状態ながら、プロポーションと可動を重視しているため、

豊富なオプションとの連動により、アクション性能は抜群です。

オプションもフリージングガン、メルティングガン、ペンシルランチャー2基、ミラーシールド、

交換用フェイスパーツと、遊びつくせと言わんばかりの充実ぶりです。

もちろんビッグオーダールームも1/4が同梱されているため、発売中のボルフォッグ、

現在魂ウェブ商店で受注中の風龍・雷龍と併せて楽しめます。




・ULTRA-ACT エースキラー(ウルトラマンA)


http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-TOK-2983&page=top


ヤプールが開発したロボット超人・エースキラーも待望のACT化を果たしました。

ウルトラ兄弟に寄った体型の近さによる可動性能の高さもさる事ながら、

4兄弟から技と武器を奪ったという設定に基づき、スペシウム光線、エメリウム光線、

M87光線のエフェクトも付属するため、ゴルゴダ星での対決シーン再現も可能です。

(ついでに言うと、M87光線はゾフィー兄さんよりもエースキラーの方が先に見せていた)

さらに、エースキラーを粉砕した5兄弟の切り札・スペースQのエフェクトも付属します。

(エース兄さんは別売りです、ご注意下さい)




・ROBOT魂 エアリーズ[OZ機](新機動戦記ガンダムW)


http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-2150&page=top

(リンク先のステータスは完売です。あくまでも参考程度に見て下さい)


リーオーと共にガンダムWの世界を支えた量産機・エアリーズが、

マスプロダクトでは初の商品化となりました。

特徴的な飛行形態は一部パーツの差し替えで再現可能となっており、

主武装のチェーンライフルとミサイルポッドで、様々なシーンに対応できます。

OZ系MSの系譜としても、今回の商品化は貴重と言えます。




・ROBOT魂 エクストリームガンダム(type-レオス)ゼノン・フェース(ガンダムEXA)


http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-GDM-2149&page=top


ガンダムVSシリーズ10周年記念コミック「ガンダムEXA」の主人公機が、

ROBOT魂で初の立体化を成しえました。

追加装甲によるゼノン・フェースへの換装ギミックだけでなく、練りこまれた

プロポーションと可動により、どの形態でもアクションポーズが決まるようになっています。

また、各部に設けられたクリアーパーツの輝きも見所のひとつです。




そんなワケで(どういうワケだ?)、新春から物欲がクライマックスです。

ネット通販では厳しくとも、店頭予約なら可能という場合もあります。

ご利用頻度の高い店舗で確認してみても良いかと思います。