僕は今猛烈に感動している。
何故なら、ガンプラ黎明期のステータスである1:60スケールキットが、
永き沈黙を破って再販されるからです!
MSVの1:60はちょっと前に再販されましたが、今回は再販の機会がなかった
ファーストシリーズの1:60という事で、めがっさ感動しているワケなのです。
再販時期は来年2月の予定で、ガンダム、シャア専用ザク、量産型ザクの3種類となります。
ガンダムは1:100と同様コアブロックシステムを再現していますが、
コアブロックが露出していた1:100とは異なり、ボディ内部への完全収納により、
プロポーションの崩れを防いでいるのが大きな特徴です。
また、顔の造型も素晴らしく、総合的に今の目で見ても完成度は高いものとなっています。
さらに、ビーム・ライフル、ビーム・サーベル、シールド、ハイパー・バズーカ、
ガンダム・ハンマーといった充実の武装類に加えて、クリアピンク成型の軟質棒により、
サーベル発光イメージも再現できるようになっています。
ザクはシャアザクと量産型ザクの2種類が発売されており、
特に量産型ザクは、この1:60で初めてプラモ化されています。
(その後は1:144、1:100の順で発売された)
1:60ならではの圧倒的ボリュームと別売りのムギ球によるモノアイ発光ギミックにより、
作っても遊んでも楽しめるキットとなっているだけでなく、1:144では武器セットか
旧ザクに付いていたヒート・ホークが始めから同梱されているのもポイントです。
さらに、1:144ではスネと一体になっていた足首が独立可動するのも、
当時としてはガンプラの進化を感じさせる所でした。
30年以上も昔のキットなので、接着・塗装は必須となっていますが、
関節に導入されたポリパーツ、色分けへのトライなど、懐かしさの中に
面白さをも感じさせるのが、旧1:60の魅力です。
かつてのガンプラ少年達にとっては、バレンタインよりも嬉しい
バンダイからのプレゼントと言えますね。
・ガンダム
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/pi01.html
・シャア専用ザク
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/pi02.html
・量産型ザク
http://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/pi03.html
○コメレス
>tomo様
コメントありがとうございます。
思いっきり偏っているブログですが、お楽しみ頂けたのが何よりです。
今後も時折閲覧して頂けると幸いです。