今日は昨日書いたとおり、蒲田に行ってから幕張に向かうという大移動(?)でした。
蒲田ではおなじみのPioにて、まどほむオンリーと杏さやオンリーを含む
即売会が開催されていたため、時間的な事を考えてまずはこちらから。
コミケが終わって2週間という事もあってか、夏コミで出ていた新刊と既刊が多く、
今回用の新刊は若干数といった所でしたが、全体の勢いはコミケに負けじという感じでした。
そんな中でも面白そうな本が少数ながらも見つかったので、滞在時間は約30分と
短かったのですが、成果は充分にあったと思っています。
(コミケとワンフェスで資金が力尽きたというのもありますが・・・)
今度はすぐさま幕張へ。もちろん目的はキャラホビです。
現地へ着いたは良いものの、昼食を摂るまでの時間を結構食ってしまったため、
入場したのは13時40分くらいでした。
とは言え、買い物ではなく見て周る事が目的なので、さして問題にはしていません。
むしろRGゼータやHGUCバイアラン・カスタムをはじめとするガンプラや、
ワンフェスでは見られなかったねんどろいどミクダヨーさんが見られて、見るだけでも満腹でした(笑)。
ゼータの変形機構は現時点で明かされず、後のホビーショーなどで明かしていくとの事です。
一方のバイアラン・カスタムも1:144でありながら結構大きいので、あの価格も納得がいきます。
そして、挨拶回りを欠かせないホビマガブースでは、多方面の作例や
ガンプラ王に輝いた作品の展示があり、改めて良い刺激になったと実感した次第です。
スパロボの展示では、過去に僕が担当させて頂いた作例の展示もあったので、
本当にありがたいと思っています。担当様、ご覧頂いた皆様、
そして撮って下さった皆様、ありがとうございます!
おおよそ1時間少々で全体を周れるため、15時半過ぎの時点で早めに撤退。
かくして、今年の夏と晩夏は終わりました。
毎度ながら暑かったものの、物欲と好奇心が勝っていたと改めて感じました。
次なる時のために、明日からのんびりしつつもスタンバイしておきます。