ブログネタ:夏っぽいことした?
参加中
夏の定番は言うまでもなくワンフェス、そしてコミケというデカイ祭であり、
その両方を満喫した事で、夏っぽい事はすべてやり尽くしたというワケです。
ワンフェスはダイレクトパスを持っていたので、出発から開場直前までの間は余裕が生まれ、
目当てに若干の違いは出ましたが、ほぼ想定していた通りに事が進み、
・スパロボのガレージキット入手
・コトブキヤブースでネオ・グランゾンと新型FAの試作モデルを確認
・恩義の献血に協力
以上の成果を挙げる事ができました。
来場者数がワンフェスの水準であり、なおかつ空調も効いていたので、
スムーズに周れるというのが一番ありがたい所でした。
そういった意味では良い刺激になりましたし、作例への欲望スイッチも入ったので、
今回のワンフェスも楽しかったのは確かです。
もう一方のコミケですが、こちらは色んな意味でのイレギュラーが多かったです。
当初はコスROMが目的の2日目と、僕らの本番である3日目だけの予定でしたが、
まどかタイタス合同誌を目当てとして、急遽1日目にも行く事を決めました。
1日目は昼頃でも大丈夫だろうと思っていましたが、この読みは大きく外れ、
その結果目的は果たせずじまい・・・でしたが、すぐに気を取り直して近辺を周り、
まどマギの一般向けバカ系同人誌を結構多く入手できました。
その後はコスプレ広場と企業ブースを周り、終了直前に撤退。
ウチらの属性的に1日目は企業ブースが熱い日であり、大方の予想通り、
・なのは完売
・京アニとアニプレックスが午後でも長蛇の列を形成
という顛末となりました。今回もマジでスゲエ(大汗)・・・
2日目は始発で向かうも、西側待機列位置はセンタープロムナードとなり、
「マズったか・・・」と思いました。が、列の流れが良かったおかげで、
開場からおよそ10分後ほどで東館に到着し、目的のモノはすべて入手できました。
そこからは西館に行っても良かったのですが、3日目に備えたかったので
昼前に撤退するという、月光仮面ばりの去り方で会場を後に。
もっとも熱い3日目の待機列位置及び東館到着時間は2日目とほぼ同じ結果となり、
東館での買い物もコンスタントに進み、11時半前には完了しました。
友人のスペースで休ませてもらった後は、西館、コスプレ広場、企業ブースという、
いつも通りの流れで進行し、東館で最後の挨拶回りを済ませ、終了の瞬間を迎えました。
で、こちらの戦利品はと言うと、まどマギの一般向けバカ系が大半を占めるという、
「1日目とほとんど同じじゃないですかー!」というオチでした(爆)。
最終的に「18禁と一般向けの比率をイーブンにする」という目標は達成できなかったのですが、
面白いと思った本が手に入った満足感はありました。
人混みと暑さは厳しかったのですが、良い意味でのイレギュラーもあり、
総合的に見て、今回のコミケも楽しかったというのは本当です。
そしてコミケが終わった瞬間、夏も終わりました。
達成率100%ではなかったものの、やりたい事はすべてやり終えたので、悔いはありません。
というか、「今年も良い夏だった」というのが本音です。
・・・え、まだキャラホビがあるだろうって?
キャラホビは晩夏の祭なので、夏っぽい事には入らないと思うんですよ・・・多分。
それに、「夏コミが終わると夏も終わったな」という名言があるほどですから(汗)。