龍凰堂


コミケを戦い抜くために推奨されているカタログ冊子版、本日発売です。

今回も利便性という理由で地元のアニメイトにて購入。


今日は買ったばかりなので大まかにチェックしたのですが、

3日目の男性向けは昨年夏のISや冬のはがない程ではないにせよ、

(今回は両方ともかつての面影が見られないほどに減っています)

偽物語とプリキュアが他作品に比べて多くなっていると思います。

偽以外のラノベ原作では、ホライゾンとアクセル・ワールドが若干目立っているという感じです。


また、一般向けの比率が比較的多めとなっている作品ではどうかと言うと、

まどマギは「アニメ(その他)」なので1日目の東4・5・6エリアに、

らき☆すた、けいおん!、ゆるゆりは「FC(青年)」なので2日目の西エリアに配置されています。


そして3日目の創作ジャンルはかなり面倒な事になっています。

全部ではありませんが、18禁は東1・2・3に、一般向けは西の配置となっています。


どの道2日目も行く事が確定しているので、東での用が済めば速攻で西に逃げます(ヲイ)。

あとは1日目も行けというのが、天からの啓示なのであろをか(汗)・・・


まだチェックする時間があるのは救いなので、じっくりとチェックしつつ行動を決めます。


ちなみにそれぞれの(ジャンル的な意味での)安全圏ですが、


1日目:東4・5・6のハ~フ

2日目:東1・2・3のT~Xと西館全般

3日目:東のほぼ全域と西2


となっています。