早い所ではすでに手元に来ているROBOT魂νガンダムの店頭販売は、
大半の店舗だと明日から行われます。
(コレクターズ事業部とAGE関連、RGは発売日厳守の傾向となっています)
νガンダムのプレイバリューをさらに高める拡張セットが2タイプ登場し、
魂ウェブ商店にて本日から受注が始まりました。
○フィン・ファンネルセット
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000015868/
νガンダムのアイデンティティーとも言えるフィン・ファンネルの装備数を2倍にするセットで、
・追加フィン・ファンネル6基
・ファンネルスタンド左右各1基
・追加フィン・ファンネル用バックパックジョイント
・追加アームジョイント3基
以上のパーツセットとなっています。
本来のツイン・ファンネルは左右3基ずつとなっているのですが、
トイならではのプレイバリューを考えると、見た目のバランスも上手くまとまっているので、
そういった意味では、面白い発想と言えるのではないでしょうか。
実践での運用を考えると、さすがのアムロでも疲労度がとんでもない事になりますが(苦笑)・・・
○拡張フルセット
http://p-bandai.jp/tamashiiwebshouten/item-1000015866/
こちらはフィン・ファンネルセットに加えて、νガンダムのあらゆるシーンに対応した、
”超”がつくほどの豪華なセット内容になっています。
・PET製対ビーム・バリア
・フィン・ファンネル用ビームエフェクト
・交換用肩アーマー
・交換用ビーム・ライフル
・交換用シールド
・専用魂STAGE
・サザビー脱出ポッド持ち手
以上のパーツが拡張フルセットにのみ用意されています。
中でも対ビーム・バリア(ゲーム中ではIフィールドと呼称)の商品化は初であり、
これだけでも相当なボリュームを有しています。
展開に必要なフィン・ファンネルも入っているので、すぐに楽しめるのが嬉しいポイントです。
そしてサザビーのコクピットポッドを持った持ち手まで付属するという辺りに、
徹底的なこだわりというものを感じています。
雰囲気を変える交換用パーツの存在も、面白い所と言えますね。
νガンダムは単体でも楽しめますが、さらに一歩踏み込んで楽しむならフィン・ファンネルセットを、
逆に、より深く楽しむなら拡張フルセットをオススメします。
(個人的にはフルセットがオススメです)
○コメレス
>格斗様
コメントありがとうございます。
その後の商品展開を考えると、ブラスターの可能性は高そうですね。
そのかわり、サイズと価格がボリュームを増した分上がる事も考えられますが。