ブログネタ:出会えて良かったアニメ
参加中
数多く観てきているワケですが、いつもの流れだとロボットアニメばかりになってしまうので、
「ロボットアニメ以外で、かつ2005年以降の作品」という縛りを設けて書きたいと思います。
あえて一作を挙げるなら、埼玉県民的には「らき☆すた」です(←結局こうなるのかよ!?)。
可愛いキャラクターとゆるい日常、そして僕にとっても馴染みの深い大宮駅周辺が
舞台のひとつとなっている所に面白さを感じ、また、幸手や鷲宮へ脚を運ぶきっかけにもなっています。
(ちなみにアニメイトとゲーマーズは現在移転しています)
原作も4コママンガと、ラノベ原作アニメに比べて敷居が低い事から、
「ハルヒを超えた」という意見を数多く目にしています。僕もその通りと思います。
それだけではなく、随所に他のマンガ・アニメ・ゲームのパロディネタが散りばめられているのも
大きなポイントであり、知っているとニヤリとなってしまうんですよね(笑)。
(中でもこなたと黒井先生の会話がスパロボ戦闘ムービー風になっている辺りが)
基本的には日常のあるあるネタですが、いい話や第22話のようなホロリとさせられる話もあり、
前述した敷居の低さと1話完結型であるため、最初から観ていなくてもすんなりと楽しめます。
また、エロゲーネタは出てきても作品的にはエロを売りにしていないので、
「萌えアニメはちょっと・・・」という方にも、オススメのアニメです。
未体験の地であった埼玉北東部の良さを教えてくれた「らき☆すた」は、
僕にとって「出会えて良かった2007年のナンバー1アニメ」です。
○コメレス
>D-Boy様
コメントありがとうございます。
例の3人は僕も出して欲しいと思っています。ただ、どれだけ需要があるかはわかりませんが(汗)。
figmaサイズのペガスは・・・商品化されるとしたら別カテゴリーになるのかも知れませんね。