今日も例によってあみあみを見ていた所、一部のスパロボOGプラキットが

「問屋大放出セール」として半額になっているのを確認しました。

再入荷時期は4月中旬となっているため、GWに作ってみようという方にもピッタリです。




・ダイゼンガー(1:144)

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-RBT-0422


言わずと知れた武神装攻ダイゼンガーのビッグスケールモデル。

デカイだけでなく、両肩にあるゼネラル・ブラスター発光とボイスギミックを内蔵しています。

同シリーズやガンプラ等の他社製同スケールキットと並べると、そのサイズ差に驚くはずです。

(競演はしていないのですが、1:144Vガンダムと並べれば一層驚くかと)




・R-1(1:100)

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=TOY-RBT-0271

OGシリーズを代表するR-1の1:100スケールキット。

大きくなった事により、R-ウイングへの変形や可動に安定感が増しています。

また、グリーンメッキのT-LINKナックルやコールドメタルナイフ収納など、

プレイバリューの面でも1:144を上回っています。




・アルブレード・カスタム(1:144)

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?gcode=TOY-RBT-0070


第2次OGでOGシリーズ初参戦を果たすという上手いタイミングで、

アルブレード・カスタムもセール戦線に加わります。

色味は異なりますが、パーツの組み替えで素のアルブレードも再現可能となっています。




・アルテリオン(1:144)

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=TOY-RBT-0241


同じく第2次OGでシリーズ初参戦となるアルテリオン。

差し替えにより人型形態「ドール・フィギュア」から航行形態「クルーズ・フィギュア」への

変形を再現している他に、鋭角的なラインの再現にも特化しています。




・ガーリオン(1:144)

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=TOY-RBT-1041


シリーズ初の敵量産機ですが、戦闘機のようなシャープなラインが

目を引くだけでなく、豊富なオプション類も魅力となっています。

ボーナスパーツとして、テンザン・ナカジマ専用機の頭部パーツも付属します(要塗装)。




・ガーリオン・トロンベ

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=TOY-RBT-1111


ガーリオンバリエーションの中でも有名なトロンベ。

成型色と彩色がトロンベカラーになっているだけでなく、ボーナスパーツとして

多くのガーリオン・カスタムが携行していたディバイン・アームと、

ブランシュタイン家の紋章デカールが付属します。




・アウセンザイター(NON)

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=TOY-RBT-0304


ダイゼンガーの相方としても有名な特機。

不織布勢のマントとゴム製のフェルゼ・ラート、PVC製の頭部の煙により、

キットの完成度を一層高めています。

ノンスケール版ダイゼンガーにも対応した握手手首がボーナスパーツで付属します。




以上7体がセール対象品となっています。

ひとつひとつを眺めながら思ったのは、ある種の懐かしさがあったという事です。

(7体のうち4体の作例を任せて頂けたというのもありますが)


中でもダイゼンガーは中古ショップでもこの価格にならないはずなので、

当時は高くて手が出なかったという方は、この機に注文しても良いかと思います。

持って帰る苦労を考えれば、通販の方がめがっさ楽ですし。