2ヶ月という延期期間を経て、figmaマミさんが発売されました。
ねんどろいどでもそうですが、巨乳再現率がハンパじゃありません。
なお、後ろからチラリと見えるパンツは普通です(爆)。
表情のひとつであるウインク顔と武器のマスケット銃。
手首パーツの人差し指はトリガーガードに入り、説得力を誇示しています。
マミさんとしては一番のネタ顔である絶望顔。
画像ではわかりにくいと思いますが、キチンと涙目になっています。
ソウルジェムは帽子と一体になっているタイプの他、画像のようなパーツも付いているので、
帽子を取った状態も再現可能です。
マスケット銃は二丁同時持ちも可能です。
マスケット銃は全部で6丁あり、付属の台座でディスプレイも可能です。
(台座は全部で6個あります)
お菓子の魔女(第1形態)。真の姿である第2形態の顔も再現されています。
こちらも専用の台座でディスプレイ可能です。
このように、物理攻撃で殴るシチュエーションも可能です。
マミさんのお約束「マミられ」も普通にできてしまいます。
figmaのアームでは短いので、魂STAGEの支柱と合わせると丁度良くなります。
コストなどの都合上で大型銃は入っていませんが、それっぽいものがあれば代用が効きます。
(世界観ぶち壊しという一面はあるのですが・・・)
ここから先はすべて強引にティロ・フィナーレしています。
ハイパーメガランチャー(MGゼータガンダムVer.2.0)
ハイパーメガキャノン(MGフルアーマーZZガンダム)
DXマイトガンナー
リボルバスター(DXリボルガー)
これまで発売された魔法少女の揃い踏み。
残るは杏さやの二人ですが、早く5人が揃う所を見たいですね。
・オマケその1
顔芸効果によって、カチコミのシーンにしか見えません(笑)。
・オマケその2
マミさんといえばジュアッグですが、ゲイジングが困難そうなので、
他の重量級に変更した結果誕生したのが、「マミヴァーチェ」です(笑)。
ティロ・フィナーレ・フルバースト。
ここから先は加工した所をご説明致します。
まずは股関節。
コトブキヤのノーマルハンドのランナーをT字状にカットし、
ヴァーチェの股関節からカットしたボールに3ミリの穴を開けて瞬間接着剤で固定します。
胴体との接続ボールはHGUCガンダムGP01ゼフィランサスの足首ボールを使用し、
股関節と同様の方法で接着した後、瞬間接着剤でボールを太らせています。
マミさんの股関節ジョイントは外れにくくなっているので、引き抜く時は腰のボール受け周辺を
ドライヤーで軽く暖めながら外し、受けを削って勘合の調整を行っています。
この辺は硬いので、最悪の場合ジョイントが破損する危険があるので、
やる時は自己責任でお願いします。
バックパックは2ミリプラ棒を芯にして、3ミリプラパイプを接着しています。
これを背中の穴に差し込むワケです。
この軸はある程度長めにしておくと、ドリル髪の干渉を抑えられます。
ヴァーチェがあるならナドレもという事で、マミナドレも再現。
ケーブルが赤いのは、GNアームズに付属するエクシアの仕様を真似ているためです。
「体が軽い・・・こんな幸せな気持ちで戦うなんて初めて・・・もう何も怖くない」
以上、figmaマミさんでした。
ねんどろいどのようにオプションが豊富ではないにせよ、
ねんどろいどでは不可能だったマスケット銃の両手持ちや6丁並べが可能という点、
そして他の大型銃器と組み合わせても面白いのがfigmaです。
こちらでも5人を揃えたいと思った方はぜひ!
○コメレス
>虎太郎様
コメントありがとうございます。
各地のメロンでも売られているのは、専売ならではの強みですね。
ウチから一番近い大宮店にも偵察に行こうと思います。