http://news.nicovideo.jp/watch/nw217258
こちらの記事では、RPGにおける「くそぉぉぉっ!」と思ったあるあるネタを採り上げており、
RPGもプレイした事があるので、「そうそう、そういう事ってよくあったわー」と納得してしまいました(笑)。
「状態がギリギリで、町を目前にしながら雑魚にやられる」というのは、
ある種のお約束であったと共に、備えというものの大切さを痛感した記憶があります。
「謎解き」という所もかなり悩んだ所でして、解決で役立つのは攻略本や口コミというのも、
昔ながらのゲームの楽しみ方のひとつだと感じています。
この他にも納得してしまうネタが多数あり、これらのネタは
RPGを楽しむ上でのエッセンスだったなと、改めて思う所があります。
スパロボでも「ガッテェェェム!」となる時はあり、
「こちらの攻撃が回避され、敵の反撃で大ダメージor撃墜」というお約束なものから、
「手塩にかけて育てたのに寝返った」とか、「フル改造が引き継がれなかった」というような、
思い切り凹みまくるネタが定番です。
特に3番目は「F完結編」における”マジンガーZ→マジンカイザー”と、
「α」における”グルンガスト弐式→龍虎王&虎龍王”のパターンが該当します。
何にせよ、RPGで一番凹むのは,「パスワードの書き間違い」と「データ消滅」という事ですかね。