只今ワンフェスから帰ってきました。


戦果報告としては、目当てとしていた物がすべて買えました。


龍凰堂


こちらが本日の戦利品です。


ほむほむはどちらも難なく買う事ができ、エール・シュヴァリアーと

量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改タイプG改造パーツも無事に入手できました。

一番の笑いのツボとなったのは、きゃなさんの所で売られていたハンマーのペパクラと、

figmaに対応した「最高ガン」の2つでした。

(ハンマーはまどかさんに、最高ガンはほむほむに装備させると面白いです。)


さて、ダイレクトパスの列に並んでからの流れに話を持っていきますと、

8時半で閉め切った後は、7・8ホール行き、4・5・6ホール行き、1・2・3ホール行きの順に移動し、

開場前に会場内へ入れるという流れとなっていました。

これは企業だけでなく、ディーラーエリアでも共通となっており、

開場となる10時までは目的の場所で待機し、10時になり次第販売解禁となります。


僕の場合はワンホビから攻めたため、物販列には開場10分前くらいに到着。

開場から15分後に会計が済み、ほむほむを入手できました。

ここまでの経過でホール間の移動も可能となっているため、一か八かで行ってみたら、

スパロボキットをはじめとする戦利品があっさりと買えた、というのが午前中の出来事です。


その後は企業ブース・ディーラー卓を周っての撮影タイムに突入し、昼食後は献血に協力。

休憩を取ってからはコスプレエリアでの撮影という、いつも通りの展開へ(笑)。

15時過ぎにはワンホビのステージへ向かい、+チック姉さんのステージを鑑賞。

出演者の皆様がめっちゃ可愛い上に、暴走気味のテンポとノリノリのライブで面白かったです。


ワンホビは展示も混雑していました。

まどマギエリアは列形成が成されていたので酷くはなかったのですが、

特にノンジャンルでの展示が物凄く混み合うという状態で、撮るのも一苦労でした(汗)。

そのかわり意外なラインナップがあったので、正式な発売が楽しみになってきました。


時にまったりとしつつも、時に驚きがある空間を満喫し、

無事に閉幕の瞬間を迎えて、今回のワンフェスは終わりました。

震災の影響でパワーダウン気味だった前回の反動もあってか、

本来の意味で面白かったというのを、久々に感じる事ができました。


何はともあれ、全参加者の皆様、本当にお疲れ様でした!!