ワンフェスまであと3日となりましたが、ディーラーサイドは修羅場とも戦い、
一般参加はガイドブックチェックと軍資金確保と、来るべき時に向けて誰もが動いています。
最大の華は何かと言えば、やはりディーラー謹製のガレージキットや
小物系アイテムではなかろうかと思っています。
さすがに全部やフィギュア系は無理なので、当ブログ的な方向性で考えた結果、
以下に挙げるスパロボディーラーが当日のオススメという事になりました。
○RAMPAGE Ghost 卓番:4-12-02
ライターの先輩である柳生圭太さんとNAOKIさんのディーラーです。
・ディス・アストラナガン(¥12,000)*カラーレジン
・バルゴラ(¥12,000)*カラーレジン
・ラフトクランズ(¥12,000)*カラーレジン
・ガンレオン(¥15,000)*カラーレジン
・量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改タイプG改造パーツ(¥6,000)
新作の改造パーツは2月号の作例を元にしているとの事で、
別売りの量産型ゲシュペンストMk-Ⅱ改へは無加工で取り付けられます。
他のアイテムはすべて再販であり、昨年は即完売となったディス・アストラナガンも加わるのは、
正直嬉しいサプライズと言えます。
○メタルキューブ 卓番:4-17-05
キッチリとしたリアル系機体の造型に魅了され、時々買わせてもらっているディーラーさんです。
・エルアインス(¥9,000)
・量産型ビルトシュバイン(¥9,000)
量産機という渋いチョイスながら、ツボを押さえた造型が成されているのもポイントです。
久々に驚かされたアイテムなので、脚を運んで見て欲しいです。
気に入った時は記念に購入するのもアリです。
可動の組み込み方も懐かしい仕様になっているので、昔の可動キットを組んだ事がある方なら、
懐かしさと面白さを思い出すのではないかとおもいます。
○G.S.O 卓番:5-18-02
最近はカラーレジンと可動を盛り込んだデフォルメモデルで攻めているディーラーさんです。
・アルトアイゼン(¥12,000)
・ヴァイスリッター(¥12,000)
・ゲシュペンストMk-Ⅱ(¥8,000)
・ラピエサージュ(¥15,000)
・ソウルゲイン(¥15,000)
・ゲシュペンスト(¥8,000)
・フェアリオンタイプS(¥9,000)
・フェアリオンタイプG(¥9,000)
・シュッツバルト(¥6,000)
・ラフトクランズ 主人公機(¥11,000)
・ラフトクランズ アル・ヴァン機(¥11,000)
・ベルゼルート(¥12,000)
・アシュセイヴァー(¥10,000)
・シュロウガ(¥8,000)
アルト、ヴァイス、ゲシュペンストMk-Ⅱが新作、他はすべて再販です。
補足ですが、ラピエサージュは¥12,000になるみたいです。
また、シュロウガのみリアル頭身となっています。
無塗装で組むだけでも楽しめるので、初めてのガレージキットにもピッタリです。
○M゚(エムマル) 卓番:8-23-07
予想だにしないチョイスと力感溢れる造型が魅力で、よく買わせてもらっています。
・エール・シュヴァリアー(¥7,000)
・レヴリアス(¥6,000)
どちらも再販アイテムですが、エール・シュヴァリアーは第2次OG参戦が確定しているので、
うまいタイミングでの再販と言えるのではないでしょうか。
可動モデルは入手しやすいマテリアルで対応可能としているのも、魅力的なポイントです。
というか、レヴリアスはHP上だとこの価格なのですが、合ってるんでしょうか(汗)・・・?
ここからはスパロボ以外でのオススメディーラーです。
○GraySheep 卓番:6-20-05
こちらは1:12スケールのフィギュアに対応したネタ系小物が多いディーラーです。
世界でもっとも卑怯な防具、にゃんこシールドやバール(!)といった、
figmaにピッタリな小物を多く用意しているみたいなので、ネタとしても面白いです。
またもウチのネタ要員である憂を引っ張り出す時が来ました(笑)。
○CANAPe 卓番:6-23-16
こちらはきゃなさんのディーラーで、今回は100tハンマー(!)のペーパークラフトや、
ホイホイさんシリーズにピッタリのライオットシールドなどを用意しているとの事です。
さらに、以前ウチでもお迎えした「ねこたつプルバックmini」もあります。
新しい色で塗られたぬこも楽しみです。
行かれる方にとっては、別のディーラーやジャンルが目的だと思われます。
しかしながら買い物が済んだ後には、オススメしたディーラー卓を周ってみて下さいませ。
また、可能な限りの範囲で他のディーラー卓を見て周るのも、ワンフェスの楽しみです。
見ていく中で、予想外のお宝に出会えるかもしれませんから。