昨日から始まったまどマギ展に行ってきました。


10時15分くらいに列の最後尾に着いたのですが、思っていたよりも多く並んでいなかったので、

さほど待たずに入る事ができました・・・が、予定よりも10分少々前倒しでしたけど。

かなり待たされるかもと思っていただけに、ラッキーだったかなと(笑)。


始めの展示ゾーンでは、5人の魔法少女ごとの生き様と戦いを、

等身大モデルと映像資料などで再現された内容となっていました。

雰囲気が魔女結界というのも、心憎い配慮と言えますね。


5人全員を見た後での展示が、これまたレアな資料満載という内容です。

アニメ制作に使われた設定画に加えて、うめてんてーの原画(!)まで展示されていましたので。

さらに、来月発売予定となるねんどろいどぷちのシークレットっぽい一体も見られます。


続くアトラクションですが、これがまた意外と難しいです。

明日以降の日程で行かれる方は、そう簡単にクリアできるものではないと覚えておいて下さい。

それでもプレイすれば、スタンプがもらえますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。


最後の物販では、幅広いグッズの取扱を行っており、もちろんfigmaとねんどろいどもあります。

昨日発売のねんどろいどマミさんもありました。


一部のエリアでは撮影も可能なので、結構撮っている方が多かったです。

来場者層も老若男女問わず幅が広かったですし。



龍凰堂


左は入場特典のソウルジェム型イヤホンコードで、右はアトラクション参加賞のスタンプです。


龍凰堂


そしてこちらがグッズ付き前売の特典。

スタッフ・キャスト・アーティストのサインとコメントが掲載された豪華仕様です。

しかも、キャスト陣の顔出しもありというサプライズまであります。


コミケ直前という時期ではありましたが、改めて脚を運んでよかったと思えるほど、

楽しい内容のイベントでした。


明日以降に行かれる方は、サンシャイン通りが混み合う可能性がありますので、気をつけて下さい。

(とらのあなでは冬コミ新刊の入荷が始まっているため)