ここ最近の話ですが、AGE-1タイタスのHGキットが局地的に売れているとの事です。

その原因は、ふたば模型裏に投稿された「まどかタイタス」というネタが広まったためです。


http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51310508.html


こちらの記事では、何故かfigmaまどかとセットで売れていると記載されています。


模型裏で見ましたが、妙に親和性がありすぎてツボにはまってしまいました。

キレ顔以外の用途がない怯え顔とのコンビネーションは、まさに卑怯の極みですね(笑)。


実際にやる場合は、figmaとの接続用にタイタス側の股関節を加工する必要がありますが、

何故か両腕は無加工で取り付けられます(figmaジョイントとポリパーツの径が合っているため)。


その勢いはpixivやニコニコ静画にも広がってしまうほどで、

こちらの盛り上がりを見ると、「コミケで同人誌出るんじゃね?」とか思ってしまったり(笑)。

また、派生種としてほむほむとスパローを合体させた「ほむらスパロー」も誕生しています。

(こちらも模型裏からの出自です)


こうした楽しみがあるのは、ガンプラの奥深さとfigmaの可能性が合わさった奇跡と言えます。

一味変わったゲイジングを楽しみつつ、新たな可能性を開拓するのも面白いと思いますよ。