カタログ冊子版、本日発売となりました。
雨も午後には止んだため、予約していたメカゴジラを取りに行くついでとして、
結局今回も地元のアニメイトで買ってきました。
今回僕が行く3日目に関して言えば、創作ジャンルが東館に集約されているだけあって、
前回と比べて多少なりとも移動は楽に思えます。
それでも人混みの中を抜けなければならないのは当然なんですが(汗)。
また、女性向けが皆無に等しく、まさに「3日目は漢の日」となっています。
また、らき☆すたとけいおん!の一般向けは2日目東1・2・3地区のFC(青年)に、
まどマギの一般向けは同じく2日目東4・5・6地区のアニメ(その他)に集中しているようです。
(むしろ3日目で見つける方が難易度は高いです)
行くかどうかは現時点で未定ですが・・・
パラパラと眺めつつチェックを行っていますが、今回は友人のサークルが
いくつか落ちていたのは残念な所だと感じました。
改めてコミケの競争率の高さを痛感して次第です。
それでも往くという意志は貫徹して、こまめにチェックをしていきます。
行こうと思った方は、買っておいた方が無難です。
サークル配置だけでなく、初心者の方には必須項目となる諸注意が書いてあります。
来週はDVD-ROM版が発売されますので、使いやすい方を買うのがオススメです。