5月の恒例となっている静岡ホビーショーが今日から始まりました。
(今日・明日は業者日で、一般公開は14日と15日)
結構遠いのでネットでのレポートが頼りになるのですが、
http://ga.sbcr.jp/mgroup/50shizuoka/
中でもこちらのレポートまとめが毎回の楽しみとなっています。
(これをアップした後で、レポートの数はさらに増えると思います)
個人的にも気になるバンダイブースでは、今回も財布が危なくなる展示が行われています。
MGの新作としては、精巧な変形機構を備えたデルタプラスが8月発売予定で登場しており、
変形途中段階のサンプルも含めて、発売が待ち遠しくなります。
これを書いている時点ではアップされていませんが、HGではHGFCの新作として、
マスターガンダム&風雲再起とシャイニングガンダムが共に8月発売予定で登場しています。
マスターガンダムは組み換えか別パーツ式かは不明ですが、マントの展開ギミックに加えて、
巨大なマスタークロスを放つ師匠のミニフィギュアまでセットされた豪華仕様で、
一方のシャイニングガンダムはスーパーモードへの変形も可能で、
シャイニングフィンガーソードも付属するという仕様になっています。
しかも、巨大なフィンガーエフェクトパーツが両者に付属し、
熱い激闘をより熱く再現する事が可能なのも、個人的に嬉しいポイントです。
この他にもBB戦士クシャトリヤ、参考出品としてHGUCドライセン(ZZ版)、
MGガンダムヘビーアームズ&ガンダムサンドロック(両者ともEW版)の展示もあります。
もうひとつのサプライズが、MGフィギュアライズ仮面ライダー新1号&新2号です。
展示品の段階でもその完成度に驚かされましたが、昭和ライダーが簡単に入手できて、
なおかつ簡単に仕上げられる形で商品化されるのは嬉しいですね。
新1号は8月発売予定で、新2号も発売時期は未定ですが商品化は決定しています。
しかも、旧1号も参考出品で出ていたのには、リアルで感動しました。
こうして毎回レポートをアップしてくれるトコロはありがたい存在だと感じています。
今後の続報も楽しみです!